非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
文書作成のやり取り、修正加筆が分かりやすい
文書作成で利用
良いポイント
部門メンバーが作成した文書を複数メンバーで共有し、加筆修正をした場合、だれがどう加筆修正したかを残すことができる。
さらにその変更部分を非表示にすることもでき、仕上がりをチェックしやすい。
このことで文書の作成が速く、正確なものができるようになった。
改善してほしいポイント
段落を付けるときや番号を振った箇条書き文書を入れ込むとき、自動的に段落替えや番号振りをされてしまうので、文書の最初に数字を入れたいときとかに勝手に段落分けされてしまい面倒。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
部下の昇格試験の論文を上長としてチェックする際、元の文書を残したうえで過失修正ができ、自分が直したところと部下の書いた文書が明確にわかり、てにをはを含めて簡単にチェックをしてあげられミスを修正してあげれた。
続きを開く