MILの評判・口コミ 全14件

time

MILのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

質の均一性と業務効率化がはかれました

インタラクティブ動画ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動画上でアンケートフォームを立ち上げられ数値集計ができる
 ∟数値集計が可能なことで患者様の興味やあらゆるのポイント把握ができ部内運用するためのデータ利用はもちろん
 患者様のニーズに沿った動画内容を改善することが可能な点

・各患者様の選択内容により、指定した動画へ移動される為、各カウンセリングにおいての最適な動画を視聴いただくことができる点
 ∟患者さまの施術前に関しての基礎知識習得の時間短縮、それに伴いスタッフの方の業務効率化がはかれる点

改善してほしいポイント

今後期待する点は、
現状弊社サービス提供において、初回カウンセリングの方へのアプローチ動画となっているため
今後は継続来院の方へのアプローチボタンや各医院の物販購入内容などのデータを可視化しできるツールがあれば
営業データをもとにより強化な施策展開に繋げられるのでは、と思う為、近しい機能追加があれば個人的にうれしいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

部内として、下記課題がありましたが
・患者さまの施術前に関しての基礎知識習得の時間短縮
 それに伴いスタッフの方の業務効率化
・サービス全体としての提供する質の均一さ

実際に各医院の状況の可視化、時間短縮などができたというお声が多く
改めて制作費用以上の価値を感じております。
また、アンケート結果から、市場の方にどのようなニーズがあって興味をもっていただけたのか
ある程度の可視化ができるため、今後本部として試作展開していく中の貴重な情報ツールとなっております。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動的アンケートLP制作ならほぼこれ一択

インタラクティブ動画ツールで利用

良いポイント

動的アンケートLPの市場が拡大している中で、ゼロイチでの動的アンケートLPの制作に非常に有用なツールである。
「ストーリー構造」を分割して作成できるため、制作指示を出しやすく、回答に応じた設計も組み立てやすい。
また分析面でも使いやすく、視聴時間/離脱数などの各種指標がわかりやすいため、それらを踏まえた改善アクションを立てやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画画面をタッチできるインタラクティブ動画の制作が可能

インタラクティブ動画ツールで利用

良いポイント

広告配信する際のバナーのクリエイティブは、静止画で作るのは標準ですが、動画バナーも出てきています。
その中で、更にMILを使うと、動画にタッチでき、そのアクションに応じてストーリー分岐が出来るインタラクティブ動画が作れます。
例えば、「きのこ派?」か「たけのこ派?」かを動画序盤に選択してもらうことで、その後に流れる動画のストーリーを分岐させることが出来ます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!