非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
少し簿記の知識がある方にとってお勧めの青色申告ソフト
青色申告ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・昨年は他社のフリープランのクラウド型のソフトを使用したが、そちらに比べてインストール型なので操作が早く行えた
・簿記の知識があまりないが、ユーザインターフェイスがややわかりやすい
・メールでのサポートがしっかりしている
・Youtubeでソリマチ社が一般向けに公開している令和3年度の確定申告動画の説明に沿いながら、令和4年分確定申告書類が作成できた
その他の良い点
・納税協会の推奨ソフトで、会員なので、特別価格で購入できたこと
・またその特典として、納税協会会員専用の電話サポート窓口があること
改善してほしいポイント
・1つのライセンスで、パソコン2台までインストールできるようにしていただきたいです
・「減価償却資産登録」にて登録した資産の「償却方法」と「耐用年数」の表示を任意に変えられるようにしていただきたいです
・申告時期は仕方がないかもしれないですが、メールサポートの返信が翌日の夕方に来ることが多いですので、もう少し早くお返事を頂けるとありがたいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
昨年は簿記の知識ゼロで、他社のフリープランのクラウド型のソフトを使用しましたが、簿記の知識がない方のための機能が、かえってわかりにくいというところがあり、青色申告書の作成に苦労しました。
ですので今年は、納税協会が主催されている短期間の無償の簿記講座と、みんなの青色申告のソフトの講習会を受けたうえで、青色申告書の作成に臨みました。
短期間の講習会で得た知識だけでいきなり簡単に使いこなせるというわけにはいきませんでしたが、メールサポートを受けながらなんとか、今年度の青色申告書を完成できました。仕訳について税理士の先生に確認後に提出予定です!
検討者へお勧めするポイント
少しでも簿記の知識がある方向けだと思います。