良いポイント
長年使用しているが、インボイス制度導入のタイミングで電子帳簿保存機能と請求書などがオンラインで作成できる機能が無料で提供され、これがとても便利で使いやすい。
まず請求書などが作成できる機能が「インボイス王」というWEBソフトでは、
請求書、納品書、領収書など資料がPCやスマホから簡単に作成できる。
取引先の登録もでき、適格請求書番号や住所はもちろん、担当者なども登録しておける。
発行の際はLINE、メール、PDFダウンロードに対応している。
次に電子帳簿保存機能の「電子帳簿保存BOX」というWEBソフトでは、対応のスキャナやファイル取り込みで伝帳簿保存法に対応した形式でアップロードできる。
その際取引日や金額、税率等入力することで、みんなの青色申告の方に自動振り分けで取り込むことも可能。
またインボイス王のデータもこのソフトに取り込めるのでさらに便利、もちろん自動振り分けで帳簿に登録も可能。
みんなの青色申告は以前より銀行の取引データの取り込みもできるので、色々と自動化され便利になっていっている。
ところどころ改善の余地はまだあるが、コスパも含めおすすめしたいソフト。
改善してほしいポイント
電子帳簿保存BOXの機能は便利だが、領収書に書かれた金額などは自動検出されないので、その機能があればなお便利。
またインボイス王は先方指定ひな形の納品書を発行した際、それが取り込めないのがちょっと不便。現在PDFを直接電子帳簿保存BOXに保存することで対応しているので問題はないが、どうせならインボイス王で一括管理できればと思っています。
全体的に他のソフトとの連携動作に関して、動作がもっさりするのがちょっと気になります。
もう慣れはしましたが、初めて使う方はかなりイライラすると思います。
具体的にはMoneLinkのログインとWEBソフトの動作です。特に電子帳簿保存BOX関係の動作はかなり遅く
「証憑表示」ボタンを押した時はフリーズしたかと思ってしまう事がある。
機能としてはおおむね満足していて他の会計ソフトよりランニングコストは安いので、ある程度は仕方ないと思っているが、改善されると嬉しいですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
個人事業主で計理の知識が全くない状態からこのソフトを使いながら独学で学び、とても助けてもらいました。
もう10年使っているが、アップデートや更新も頻繁で、去年のインボイス制度導入時も10月から課税業者になった場合の対応も簡単にできた。
e-taxソフトとの連携もできるので、本当に確定申告が楽で助かっています。
検討者へお勧めするポイント
私は独立した時点で計理関係の知識ゼロの状態から独学とこのソフトで一人で経理処理ができるようになったので、
初心者でも使いやすいと思います。
正直他にも使いやすそうなソフトは散見され、そちらの方が使いやすい人もいると思いますが、
ランニングコストが安いのも魅力の一つです。
それでいてサポートもしっかりしていて、以前データの一部が破損して不具合が発生し、原因の特定も難しい状況だったが
数日に渡り色々と考えてくださり、修復データを作成して送ってもらい直ったこともある。
完全クラウドソフトのソフトもあるが、やはり私はPCにインストールする方が基本動作が速くて使いやすいし、
バックアップは自宅サーバに保存しているが、さらにクラウド保存も無料なのでダブルでバックアップができている。
他のソフトは使ったことが無いので明確な比較はできないが、私はおすすめします。