みんなの自動翻訳@KI(商用版)の製品情報(特徴・導入事例)

time

国⽴研究開発法⼈情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー))のニューラル自動翻訳エンジン「みんなの自動翻訳@TexTra(R)」を商用化したサービスです。

ユーザー数無制限でご利用可能。専門分野に特化した複数の機械翻訳エンジン(汎用 / 特許 /金融(IR/適時開示)/金融サービス /法令契約/サイエンス)の中から、文書の内容に応じてエンジンを選択いただくことで、高水準の翻訳結果が得られます。クラウドサービスの情報セキュリティ規格「ISO 27017」認証を取得しており、セキュリティ対策も万全です。

みんなの自動翻訳@KI(商用版)の運営担当からのメッセージ

マーケティングチーム

株式会社川村インターナショナル 職種:マーケティング部

弊社は1986年創業の翻訳会社です。従来の人の手による翻訳サービスに加え、AIを活用した機械翻訳のサービスを積極的に展開しています。

<こんなご要望にお応えします!>
●手軽にテキスト入力から、ファイルを丸ごと一気に翻訳したい
●企業での利用に最適化されたセキュリティで機械翻訳を使用したい

「みんなの自動翻訳@KI (商用版)」は、英語、中国語のほか主要なヨーロッパ、アジア言語に対応の国産エンジンです。
日本語ユーザーが使うことを前提に開発されており、日本語と各言語間での翻訳精度に強みを持っています。

オールジャンルの翻訳が可能な汎用エンジンのほか、法令契約、特許、金融(IR/適時開示)、金融サービス、サイエンスといった、専門用語の翻訳にも対応可能な、分野に特化した機械翻訳エンジンが特長です。

SaaS形式のサービスなので設備投資はゼロ。3ヵ月からスタートできるので、使いたい時だけ使うこともできます。料金も、利用する月間の翻訳量に応じた安心の月額定額プランとなっております。

「みんなの自動翻訳@KI (商用版)」はオンプレミス導入にも対応しています。自社ネットワーク内に機械翻訳システムを導入して、インターネットへの通信を行うことなく機械翻訳を利用することが可能です。

また、プロの翻訳者や法人内の個人ユーザーに向けた「みんなの自動翻訳@KI(個人版)」もございます。1か月から契約でき、Microsoft Officeプラグインや、SDL Trados Studioなどの翻訳支援ツールのプラグインもご用意がございますので、ビジネスユーザーでも簡単にご利用いただけます。

ITreviewによるみんなの自動翻訳@KI(商用版)紹介

みんなの自動翻訳@KI(商用版)とは、株式会社川村インターナショナルが提供しているウェブサイト翻訳ツール、AI翻訳ツール/自動翻訳ソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.7となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

みんなの自動翻訳@KI(商用版)の満足度、評価について

みんなの自動翻訳@KI(商用版)のITreviewユーザーの満足度は現在4.7となっており、同じウェブサイト翻訳ツールのカテゴリーに所属する製品では1位、AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.7 - 4.5 5.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 5.0 4.5 - 4.5 -

※ 2025年11月13日時点の集計結果です

みんなの自動翻訳@KI(商用版)の機能一覧

みんなの自動翻訳@KI(商用版)は、ウェブサイト翻訳ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 自動翻訳

    機械翻訳システムを用いて、Webページ内の文章が自動的に翻訳されるようにする。

みんなの自動翻訳@KI(商用版)は、AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ニューラル機械翻訳

    人間の脳のニューラルネットワーク(構造モデル)を用い、それをAIが学習し、翻訳する。翻訳精度を飛躍的に向上することが可能

  • 文書翻訳

    単語やフレーズの翻訳のみならず、文書ファイル丸ごとの翻訳もできる

  • 多言語対応

    日本語、英語をはじめ、世界各国の言語に対応できる

  • 翻訳サービス

    プロの翻訳者に発注できるサービスを展開している製品もある

みんなの自動翻訳@KI(商用版)を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、みんなの自動翻訳@KI(商用版)を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    高精度な機械翻訳

    AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

    良いポイント

    専門用語はもちろん、原文の複雑な構文も正確に解釈して翻訳してくれます。セキュリティも確保されているので、安心して使用することができます。

    続きを開く

    導入している拡張機能

    非公開ユーザー

    その他製造業|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    便利です

    AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

    良いポイント

    汎用エンジンだけでなく、各分野のエンジンが充実している点が良いと思いました。
    OCRによる翻訳も特に問題なく使用できており、使用で不便さを感じたことは今のところないです。

    続きを開く
みんなの自動翻訳@KI(商用版)の詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!