中家 啓太郎
かわにしマガジン|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
個人事業主でも企業のようなちゃんとした見積もりや請求書が。
請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
misocaの良いところは、タイトルにも書いたように、個人事業主でも簡単に見積書、請求書、納品書を制作でき、受注管理も同時におこなる点。
しかも見積書をワンタッチで請求書に移行できて、ちゃんとした企業とのお付き合いをするにはこうした事務処理が滞ると入金タイミングが遅くなりがちなので、一人起業家の強い味方。
会社勤めの頃は、こうしたシステムが当たり前と思っていたが、あれは会社がたっかいお金をかけてシステムを導入したからできていたもので、個人でこんな便利なものが導入できるようになったのは本当に助かります。
改善してほしいポイント
口座振替サービスの初期費用:50,000円(税抜)が高すぎる。
ちゃんと月額も別で月3000円とるのだから、もう少し安くしてくれてもよかった。
ちなみにその他の手数料は
口座振替手数料:150円/件(税抜)
銀行送金手数料:200円/回(税抜)
となっていて、口座振替サービスを使うならリコーの方が費用的にもお得感がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
見積書をエクセルやワードで作っていた頃は悪夢のような事務作業の量で嫌気がさしたものだが、misocaに出会ってそうした面倒な処理は大幅に軽減された。
顧客登録ができるという当たり前の機能だが、エクセルでそれをやろうとするととてつもなく面倒で、しかも管理面も良くない。
個人事業主であれば導入して損はない。
しかも無料版でも十分に役に立つので、使っていて申し訳ないくらいだ。