非公開ユーザー
その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
SalesforceとSQL Serverの同期での活用
データ連携ツールで利用
良いポイント
弊社では2019年からmitoco Xを活用していますが、当時は類似品がほぼ無かったと記憶しています。
ノーコードでプログラムができ、mitoco X初心者でも非常に分かりやすく扱えるところ。
トリガーが非常に多彩で、スケジュールトリガーとHTTPトリガーを弊社ではよく利用しています。
改善してほしいポイント
LAN内のファイルサーバ上のファイルに対してアクションが難しい点。(セキュリティ上、難しいかもしれませんが)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では、2019年からSalesforceとSQL Server間の同期を目的として、mitoco X を活用しています。mitoco X を利用する前は、SalesforceからCSVを1日2回エクスポートして、SQL Serverへインポートするといった作業を行っていましたが、mitoco Xにより、10分ごとに自動同期ができるようになりました。また、SQL ServerからSalesforceへ同期する際にも、データローダーの使用が不要となり、自動同期を達成しています。同期が自動化できたことから、これまで以上に多くのデータの同期が可能となり、弊社でのSalesforce、SQL Serverの2つのデータベースサーバの運用になくてはならない存在です。
連携して利用中のツール