非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
容量課金のため低コストで運用可能
電子契約サービスで利用
良いポイント
電子帳簿保存法対応のため導入しました。
ほぼ全従業員が利用するため、ユーザ課金のサービスではコスト高になってしまいます。
多くのサービスがユーザ課金の中、本サービスはユーザ数無制限で容量課金のため低コストで運用出来ました。
改善してほしいポイント
低コストなため仕方がありませんが、APIはオプションとなっております。
APIを使用すると他のサービスのほうが安くなってしまうため、APAを夜間に稼働させて疑似的なシステム連携をしております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社は請求書や注文書は紙が大半なため、紙は紙のまま保存し、電子データのみ電子帳簿保存法対応システムに登録するという方針でシステムを導入しました。
手作業での登録では作業効率が悪いですが、前述のとおり、手作業で登録する処理をRPAに置き換えることで費用対効果は高いです。
続きを開く