MobiControlの製品情報(特徴・導入事例)

time

MobiControlは、世界で18,000社以上に導入されているMDMソリューションで、モバイルデバイスを効率的に管理します。強力なセキュリティ機能と充実したサポート体制により、業務の安全性と効率を向上させます。
【対応OS】
・android
・iOS
・Windows
・MacOS
・Linux
1. 全社的なモバイルデバイス管理の最適化
MobiControlは、数千~数万台の携帯端末を一元管理・運用できるモバイルデバイス管理(MDM)ツールです。基本料金のみで全機能の利用が可能で、業種を問わず広く活用されており、多くのMDM製品が対応していないオンプレミス環境でも導入可能です。MobiControlでは、キオスク化を活用して業務専用のホーム画面を設定することで、業務に必要ではないアプリを表示させず業務に特化したデバイスを実現します。さらに、リモートコントロールによりトラブル発生時には端末を遠隔で操作することが可能であるため迅速にトラブルの対応ができ業務への影響を最小限に抑えることが可能です。また、業務で使用するアプリの配布や、ユーザー操作を必要としないサイレントインストールにも対応しています。

2. MobiControlのセキュリティ機能の強化
MobiControlは、企業のモバイルデバイスを安全に管理するため、多彩なセキュリティ機能を提供しています。デバイスの紛失や盗難に遭った場合でも、リモートロックやリモートワイプ(初期化)を利用することで、重要な情報の漏洩を防ぐことが可能です。また、アプリ・端末機能制限により、特定のアプリやUSBなどの外部メディアからの接続を制限することで、企業の情報セキュリティを一層強化します。さらに、マルウェア対策ソフトやwebフィルタリング機能により、マルウェア対策や危険なwebサイトへのアクセスを防止し、情報漏洩などのデバイスが脅威にさらされるリスクを軽減します。証明書の管理機能も備えており、ユーザーの不正利用を防止し、デバイスの安全性を保つことができます。このように、MobiControlは包括的なセキュリティ対策により、企業のモバイル環境を保護し、安心して業務に集中できる環境を提供します。

3. 充実したサポート体制
MobiControlは、導入から運用まで安心して利用できる充実したサポート体制を提供しています。特に、弊社は国内での長年のサポート経験を活かし、海外製品でありながら開発元へのエスカレーションを省くことで、迅速なサポート対応を実現しています。MobiControl導入後、電話・メールでのお問合せが可能となっておりますので、問題が発生した際にも速やかに解決できる体制が整っています。

4. XSightによる高度なデバイス可視化機能
SOTI XSightは、MobiControlの拡張機能としてデバイス状態の可視性と監視機能を大幅に強化します。リアルタイムでのデバイス監視や高度な分析ツールにより、デバイスのパフォーマンスや使用状況を即座に把握し、現状の問題だけでなく将来的な課題の早期発見も可能です。さらに、アプリの使用状況やバッテリーの監視、インシデント管理や追跡など多彩な機能を搭載し、企業のデバイス管理の安全性を向上させるとともに、運用コストの削減にも貢献します。

↓↓お問合せ・トライアル申込みURL ↓↓
https://pol-japan.co.jp/products/mobicontrol/trial-form/

MobiControlの画像・関連イメージ

業務専用端末
リモートコントロール機能
SOTI XSight

MobiControlの運営担当からのメッセージ

MobiControl担当

ペネトレイト・オブ・リミット株式会社 職種:営業

MobiControlは、マルチOSに対応しており、モバイルデバイス管理(MDM)をはじめ、アプリやコンテンツの管理まで、企業のモバイルデバイスの環境全体をカバーする充実した機能を備えています。これらの機能はすべてオプション料金なしでご利用いただけるため、追加コストを気にせずフル活用いただけます。
また、弊社では導入時における端末の選定やキッティングまでのサポートを行っているためスムーズな導入が可能です。端末の発送も拠点ごとに発送対応が可能ですので端末到着後すぐに利用が開始できます。
モバイル関連に関してご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ITreviewによるMobiControl紹介

MobiControlとは、ペネトレイト・オブ・リミット株式会社が提供しているMDMツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.7となっており、レビューの投稿数は7件となっています。

MobiControlの満足度、評価について

MobiControlのITreviewユーザーの満足度は現在3.7となっており、同じMDMツールのカテゴリーに所属する製品では21位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.7 3.3 3.9 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 3.2 4.4 3.6 4.6 3.5

※ 2025年09月08日時点の集計結果です

MobiControlの機能一覧

MobiControlは、MDMツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • モバイルデバイス情報

    OS(Android、iOS、Windowsなど)とOSバージョン、機種・モデル名(iPhone、iPadなど)、プロセッサ名などさまざまなデバイス固有の情報を取得する

  • アプリ一覧

    デバイスにインストールされているアプリとバージョンを一覧表示する

  • 位置情報

    GPS機能や携帯電話の電波による測位機能を利用し、デバイスの位置情報(緯度・経度)を取得する。地図上に位置を表示するものもある

  • キッティング/アプリ配信

    複数のデバイスに対し、同じシステム設定、同じアプリの配布などのキッティング作業を一斉に実施する

  • アラート

    携帯電話の電波やWi-Fiが届かない場所にあり、MDM・EMMで管理できないデバイスを検知して通知する

  • パスワード

    パスワードの長さや文字種(英大文字小文字、数字、記号)などパスワードの設定ルールを適用する

  • ネットワーク設定

    Wi-Fi接続設定、VPN設定、メール設定、ブックマーク設定、プロキシ設定などを適用する

  • ローミング制御

    音声通話ローミング、データ通信ローミングなどを設定する

  • MAM(モバイルアプリケーション管理)

    業務に必要なアプリケーションに対して、アクセス制限やデータ保護の設定などを行う

  • MCM(モバイルコンテンツ管理)

    業務に必要なデータに対して、アクセス制限や閲覧・編集制御などを行う

  • レポート

    管理するモバイルデバイスに関するさまざまな情報(起動中のデバイス数、制御内容)などをレポートに表示する

  • ログ管理

    MDM・EMMが制御したジョブや成功/失敗などのログ情報を表示する

  • ポリシー・階層管理

    組織の拠点、部署などの単位でグループを作成し、階層的に管理する。それぞれのグループごとに詳細なポリシーを個別設定し、自動的に適用できる

  • 権限設定

    組織の拠点、部署などの単位でグループを作成し、階層的に管理する。それぞれのグループごとに詳細なポリシーを個別設定し、自動的に適用できる

  • ハードウェア機能制限

    カメラ、Wi-Fi、Bluetooth、microSDなどデバイスのハードウェア機能を制限する

  • アプリ制限

    新規アプリのインストール、アプリストアの利用、プリインストールアプリの利用を制限する

  • Wi-Fi SSID制限

    Wi-Fi接続先を制御し、セキュリティ上の問題があるフリーWi-Fiなどへのアクセスを禁止する

  • リモートロック

    遠隔操作でデバイスを利用できない状態にする

  • リモートワイプ

    遠隔操作でデバイスを初期化(工場出荷状態にリセット)する

  • ファイル操作

    遠隔操作でデバイスのローカルストレージにあるフォルダ/ファイルを削除する

  • アップデート

    OSやアプリの最新バージョンが公開された際に、自動的にアップデートを適用する

MobiControlを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、MobiControlを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    親身なサポート

    MDMツールで利用

    良いポイント

    必要十分な機能が低価格で利用できる点がすぐれていると思います。

    その中でも基本的な設定や操作が簡単
    ・管理設定をフォルダの様に作成し、端末をドラッグアンドドロップで簡単に変更が可能
    ・設定画面より必要機能にチェックを入れるだけで設定が可能

    なところが知識のない私でも理解しやすく、3日ほどで端末への設定反映迄が出来ました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    株式会社Vitaars|その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    端末管理業務の煩わしさが減少しました!

    MDMツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・UIから各種設定が可能
    ・対応OSが豊富
    ・サポートがものすごく手厚い

    その理由
    ・IT知識が少ない担当者でも直感的に進めることができるから
    ・困りごとがあった場合に連絡すると、時間問わず懇切丁寧に対応・サポートいただけるため

    続きを開く

    非公開ユーザー

    進学塾・学習塾|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    直感的なインタフェースが良い

    MDMツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    操作性がとにかくよい。
    ドラッグ&ドロップで端末管理グループを変更できる簡便さ。
    グループに適用するポリシーがすぐに反映される。

    また、チェックイン要求の頻度を調節でき、能動的にポリシー適用をしなくても
    勝手に時間がたてば適用される。
    端末の情報も自動取得されるので管理が楽。

    コンテンツライブラリでファイル共有ができ、デバイス利用者もデータをダウンロードしておけば
    オフラインでも閲覧できる点が良い。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!