非公開ユーザー
専門(建設・建築)|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
議事録作成に使用しています。長丁場の会議におすすめ
音声認識ソフトで利用
良いポイント
ある程度の精度で発言をテキスト化してくれるので、録音データを聞き返しながら議事録を作るよりはだいぶ早く議事録作成ができます。
またただの会議録音データでは、音だけを頼りにPCのメディアプレイヤーのツマミを動かしながら聞きたいところを探る…という不毛な時間が発生してしまいますが、もじこではテキスト化の精度が良くなく音声を聞き直さないといけなくなった場合も、文字起こしした文章とその時の音声データが結びついているので、音声データの聞きたいポイントがすぐに見つかるのは非常にありがたいです。
改善してほしいポイント
現在はweb会議の議事録作成に使用していますが、やはり環境を整えないと正確な文字起こしは難しい印象で、具体的には参加者の通信環境・ヘッドセットの有無・滑舌でかなりテキスト化精度が左右されます。
また気づくとエラーでシステムが固まってしまっていたということも時折あるため、会議中に文字起こしを完了していてほしかったという時は不便に感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはりもじこには言わずもがな生産性の向上に貢献いただいています。
また人間の耳では音を聞いても逆に先入観で聞き取れなかった部分も、稀に機械では聞き取ってくれていることもあり助かっています。
もじこ担当
OFFICIAL VENDER吉積情報株式会社|アカウントマネージャー
いつも「もじこ」をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。 Web会議の議事録作成にて、環境が整わないと正確な文字起こしが難しいとのこと承知しました。こちらについては「もじこ」に限らず世の中に出ていている文字起こしソフトやツールの宿命となっております。これは各社精度向上に力を入れておりまして、10年前と比べれば飛躍的な進歩を遂げておりますが、まだまだ発展段階です。 しかしながら「もじこ」では音声認識エンジンの精度が100%ではないという点に着目して、人の手での修正や追記が簡単に行えること、またPCに詳しくない方でも迷わないシンプルなUIをコンセプトにしております。 「もじこ」ではその時々の最も精度が良いと思われる音声認識エンジンを搭載しており、それをユーザーの皆様に選んで頂く設計です。今後搭載されている音声認識エンジンよりも精度が高いものが出てきましたら新しい音声認識エンジンを随時搭載する予定です。 エラーでシステムが固まってしまうとのこと大変ご迷惑をおかけしております。安定性についても随時アップデートを行っておりますので、より安定性は高まっていく予定でございます。 引き続き「もじこ」をご愛用頂ければと思います。何卒よろしくお願いいたします。