非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
文字起こしでの会議議事録作成が効率化しています。
音声認識ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・文字起こし精度がよい
・データ容量が大きくても使える
・シンプルで使いやすい
・導入が簡単
その理由
・4製品ほど比較検討したが、唯一使い物になる精度での文字起こしが実現
・ほかの製品はデータ容量の上限がある製品が多くて不便だった
・録音データによっては文字起こし精度が悪い場合があるが、編集ソフトが使いやすいのでテープを聞いて一から文字起こしするより効率化が実現している。テープ文字起こしは繰り返し聞きたい場合時間がかかっていたが、もじこだと簡単に実施できる。途中で作業中断して再開もしやすい。共同で編集も可能なのもよい。
・GoogleWorkspaceを使っていれば、別途サーバやアプリインストールなど不要ですぐに利用開始できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・対応していないデータを使った時に、非対応かどうか分からない。現在は処理画面が進まなくなることで判断している。
・利用状況が把握できる機能がほしい。精算時に初めて利用状況が見えるので。
その理由
・対応していないデータかどうかわかるまでの時間がムダ。
・利用状況を気にして使うのを控えているユーザがいるため。課金対象にならないユーザ数が把握できない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・会議の全文文字起こしの効率化 6時間作業が2時間に短縮した例あり。
・作業時間が短縮しない場合も、作業環境の向上
課題に貢献した機能・ポイント
・集音環境が整っていれば文字起こし精度が高く、文字起こし作業時間がかなり短縮できている。
・文字起こし精度が低い場合も共同で作業、メモ機能などを使って作業を区切るといったことが可能となった。すき間時間での作業などが可能となった。
もじこ担当
OFFICIAL VENDER吉積情報株式会社|アカウントマネージャー
いつも「もじこ」をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。 「もじこ」の利用状況が分からないとのこと弊社や開発会社も痛感しております。現在利用状況が分かるように前に進めておりますので、それほど遠くない未来にて実装予定でございます。 またユーザーの皆様から頂いた声は開発会社さんにも共有されていますので、今後とも是非ご愛用頂ければと思います。 引き続きご意見ございましたらご投稿頂ければと思います。 引き続き何卒よろしくお願いいたします。