非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
会計ソフトで利用
良いポイント
プロモーション用に使用する広告費用や、コンテンツ制作時に利用する外注費などプロジェクト毎に出入りが多く、とても煩雑化していました。スプレッドシートでの管理に限界を感じていたので、こちらを会計処理にプロジェクト管理も出来ないかという観点で導入しました。仕分けに事前に決めたタグを付与することができるので、プロジェクト別予算の進捗などがリアルタイムに見えるようになりPDCAを高速に回す事ができています。本来は会計機能として利用していますが、プロジェクト毎の費用管理がそのまま会計にも転用できているのも良いポイントです。
改善してほしいポイント
勘定科目の自動提案のおかげで、簡単に分類できますが、実際にこの分類が正しいのか不安な点もあります。その都度、仕分け理由を手動でネット検索をしていますが、できれば自動仕訳をされた際の理由なども表記してくれると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
月末に5時間以上、手作業で帳簿に入力していたのが、自動仕訳と連携機能のおかげで1時間以内に収まりました。しかも、各銀行口座やクレジットカードともリアルタイム連携が出来ている為、タイムラグなどの心配もさほどなく会計処理を行うことが出来ています。もともとは会計処理をメインで利用していましたが、プロジェクト毎の費用管理なども並行して、できるのなら良いのでは?と思い、プロジェクトの費用管理兼会計処理を同時に出来ているので一石二鳥です。プロジェクト毎の費用管理と会計処理に対する作業が大幅に効率化でき、貢献してくれています。