非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
会計ソフトで利用
良いポイント
記帳代行で使用しています。前年の仕訳をそのままコピーできる機能が便利で、金額をそのまま引き継ぐか0でコピーするかを選べるため、リピート仕訳が多い顧問先の処理では大幅な時短になりました。複製起動機能で前年データを別ウィンドウで表示でき、比較確認や残高チェックもしやすいです。さらに、連続5期経営分析では分析項目が多く、経営資料の作成にも役立っています。
改善してほしいポイント
取引摘要などの辞書登録が充実しており、日々の入力は非常に効率的に行えます。ただ、通常入力時にエンターで進めていくと「摘要→補助→借方科目→金額→貸方科目→金額」という順序が固定されているようで、課税区分や税率を変更したい場合には矢印キーで戻る必要があり、やや手間に感じます。入力項目の移動順をユーザー側でカスタマイズできるようになると、入力ミスも減り、さらに作業効率が上がると思います。今後のバージョンアップで改善されることを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Web上のクラウドソフトと比べ、ネット環境に影響されにくく、常に安定した動作で入力がスムーズに行えます。クラウド対応にも対応しているため、一部の記帳代行業務や顧問先への内容確認にも活用しやすく、摘要など一部項目を先方に入力してもらうことで、やり取りの効率化にもつながっています。
検討者へお勧めするポイント
導入が手軽なクラウド会計ソフトだと思います。取引摘要の辞書登録機能が充実しているため、簿記や会計の知識があまりない初心者の方でも入力がスムーズに行えます。操作画面も分かりやすく、初めて会計ソフトを利用する方にも安心しておすすめできるソフトと思います。