MPICの製品情報(特徴・導入事例)

time

『MPIC(エムピーアイシー)』は、IRONCADの連成解析ソリューション。
IRONCAD上で解析が実行でき、アセンブリ解析も可能です。
形状や条件を変更した再解析も手軽だから、構想設計で必要強度を加味した方向性を決められます。
オートメッシャーは一次要素で二次要素並みの計算精度を実現し、インターフェースは誤設定を防止するように設計されています。
MPICは機械設計へ安心品質を提供します。

● 高い信頼性で計算も速いハイエンドCAEソルバー
● 主要な3D CADソフトのデータ形式で解析が可能
● 複数のスレッドを使用可能
● 操作・設定を容易にしたプリポスト
● 複数の解析を "同時" に解く連成解析システム

【主な解析対応範囲】
● 物理タイプ:応力、熱、電場(オプション)、流体(オプション)
● 解析タイプ:静解析、過渡、固有値、応力剛性を考慮した固有値、座屈、定常・非定常熱伝導、周波数応答
● 材料:等方性材料、異方性材料(剛性 / 熱 / 電気)、非線形弾性体、等方硬化 / 移動硬化、超弾性ラバー / 超弾性フォーム、モール・クーロンの可塑性、熱依存 / 依存性材(歪 / 時間等)
● その他:非線形 / 大変形、結合 / 接着(ボディ、面、エッジ、頂点)、接触

MPICの運営担当からのメッセージ

トラボくん

株式会社クリエイティブマシン 職種:サポート

【さぁ、解析をはじめよう。】IRONCADの連成解析ソリューション『MPIC』

ITreviewによるMPIC紹介

MPICとは、株式会社クリエイティブマシンが提供しているCAE製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

MPICの満足度、評価について

MPICのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じCAEのカテゴリーに所属する製品では14位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - - 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.0 3.0 3.0 - 3.0 -

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

MPICの機能一覧

MPICは、CAEの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 計算流体力学(CFD)

    流体や気体の挙動をモデル化し、おのおのの相互作用、及び接触する表面のモデリングを行うことで、非圧縮性/圧縮性の流体、層流/乱流の識別、混相流における問題解決などを図れる

  • 有限要素解析(FEA)

    1つの大きな問題を有限要素と呼ばれる少数の小さな問題に分解し、物理的な力によって製品や構造物がどのような影響を受けるかといった複雑なエンジニアリングの問題を管理可能な領域に分解する

  • 製造プロセスシミュレーション

    実際の生産システムをコンピュータ上でモデリングし、パフォーマンスをシミュレートすることで、生産ラインの問題やシステム内の欠陥の特定などに役立てられる

  • メカニカルイベントシミュレーション(MES)

    プロダクトが落下した場合の床との相互作用など、実際のオブジェクトが特定のイベントにどのように反応するかをシミュレートする

MPICを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、MPICを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    機械器具|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    他CADと変わらぬ操作感

    CAEで利用

    良いポイント

    設定しなければいけない項目も少なく簡単に行えます。
    個人的には解析結果をレポート形式で出力できるのが共有しやすく助かっています。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!