非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
総合的にバランスの良い標的型攻撃メール訓練サービス
メールセキュリティソフトで利用
良いポイント
・初期費用がかからず、無料トライアルができ、始めやすい
・年間ライセンスにより、契約期間中は何度もメール訓練ができる
・メール本文の自由度が高く、HTMLの表現も可能
・配信対象もグループ分けができ、全社宛や部門宛の訓練がしやすい
・訓練の状況がリアルタイムに分かり、またレポート機能も充実している
改善してほしいポイント
■添付メールの訓練が機能的に使えない
・本文に添付ファイルのが直接添付されるのではなく、メール本文のリンクを押すとファイルをダウンロードする方式しかない。
・ダウンロードしたファイルを開いただけでは、回付済みとしてカウントされない。
■サポートが遅い、受動的に感じる部分がある
・基本的には、サポートを利用する頻度は少ないが、最近の事例として、データ消失の事故対応が遅く、復旧のサポートが手薄に感じる
■退職者のライセンスの引継ぎが煩雑
・ユーザ側ではできず、都度サポートに問合せて対応いただく運用
■訓練メールの事前確認がしにくくなった
・本番送信前の内部宛の送信確認にもライセンスが消費されるようになった。(以前は5名迄の送信はライセンス不要でできた)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内で迷惑メールによるヒヤリハットの事例が増えている中、当サービスを導入。
毎月訓練メールを実施し、従業員のメールセキュリティ意識の向上に貢献できている。
(また、新入社員の研修にも活用)