メールセキュリティの基礎知識
メールセキュリティとは、企業外部から届くメールに付随する脅威を防御するセキュリティ製品のことで、主にアンチウイルスやアンチスパム機能などをもつ。また、近年はフィッシング詐欺やビジネスメールを装った脅威メールが増加、巧妙化し続けており、これらを検知して防御したり、添付ファイルを削除する、あるいはメールに記載されている悪意ある外部サイトへのURLを無害化する機能なども有しているものが多い。
メールセキュリティの機能一覧
基本機能
機能![]() |
解説 |
アンチスパム/アンチウイルス |
メールのメッセージやコンテンツ、添付ファイルをスキャンし、潜在的な脅威をブロックする |
メール暗号化 |
メールサーバを通過するデータ/通信を暗号化することで、情報を保護する |
添付ファイル無害化 |
送付元から添付されたファイルを受信時に削除したり、マクロ設定を解除した上で受信したりできる |
URLの無効化 |
メール本文内のURLをリンクを解除した上で受信する |
コンテンツコントロール |
機密情報などのメールを送受信できないよう設定できる |