非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
メールセキュリティソフトで利用
良いポイント
添付ファイルをパスワードをかけて圧縮して送信、という業務があるのですが、このm-filterを使うとその処理を自動でやってくれます。今まで手動でやってたので「①パスワードを考える②パスワードをつけて圧縮する③zipファイル送信する④パスワードを送信する」の工程が一気になくなりました。手動だと間違いも発生していたので、m-filterの導入で業務が本当に楽になりました。
改善してほしいポイント
PCの入れ替えの際のライセンス移行など毎回忘れてしまって戸惑ってしまいます。管理者側で管理するのが当然だとは思いますが、管理者が許すなら端末側で移行操作などできるようにしてもいいのかなと思いました。あとm-filterに関しては電話サポートがありません。メールで聞くもうまく伝わらず、無駄なメールの応酬を繰り返し、最終的に諦めて自力でなんとかする。こんな経験をしたことがあります。まぁ安価なんで仕方ない気もしますが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
添付ファイル関係以外だろ、誤送信予防にも役立っています。誤送信が致命的な職種ですので、この機能は重宝しています。あとはじめて送信する人の際「この人には初めて送ります、大丈夫ですか?」の警告がでてきます。ITリテラシーが低い社員もいますので、この機能のおかげで安心して運用できています。
検討者へお勧めするポイント
メール誤送信予防を抑制できる