非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
PPAPから脱PPAPが簡単に対応できます。
メールセキュリティソフトで利用
良いポイント
もともとは「メールアーカイブ」、「添付ファイル付きメール送信時の上長の承認」、「添付ファイルのパスワード付きZIPファイルへの自動変換」で使っていました。
昨今脱PPAPが求められるようになりどうしたもんだろうと思っていましたが、「暗号化強固オプション」を契約することで手軽に安価でFinalCodeを使うことができ、脱PPAPを達成することができます。
改善してほしいポイント
マニュアルが少しわかりにくいので、使いたい機能毎に設定例を用意してくれるとユーザは助かると思います。
当方の環境では、受信メールについての偽装メール対策をONとするとほぼすべてのメールが偽装判定されます。
サポートとやり取りしたが解決に至らず、無効として利用しているため改善してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールアーカイブ機能で全ユーザがどのようなメールを受信しているか確認できるため、不審なメールがばらまかれた際には素早く状況が把握できます。
セキュリティー部門の運用が楽になりました。
検討者へお勧めするポイント
無償利用で検証するのをお勧めします。