MudFixの製品情報(特徴・導入事例)

time

「MudFix(マッドフィックス)」は標的型攻撃を模した訓練メールと教育を従業員・職員の方々に受けて頂くことで、
昨今被害が急増しているサイバー攻撃への対応力を身に着けるための標的型攻撃メール訓練・教育サービスです。
サイバー攻撃被害のニュースが後を絶たない昨今、標的型攻撃メールの内容も日々アップデートされています。
近年急速に拡大したemotetについてもその一つであり、サイバー攻撃対策には、
継続して複数のなりすましメールを擬似体験していくことが不可欠となります。

【MudFixが選ばれる4つの理由】
①初期費用無料!固定金額で何度でも訓練が出来る
利用者数ごとに価格テーブルを設けており、無駄のない適切な費用でサービスを利用することができます。

②回数無制限の継続した訓練でセキュリティレベルの向上
配信回数が無制限のため料金を気にせず繰り返し何度でも訓練を行うことができます。

③最新テンプレートでトレンドに合わせた訓練が可能
テンプレートは3ヶ月に1度最新のものがリリースされるので、
最新のトレンドにあった訓練ができ、訓練がマンネリ化するのを防ぎます。

④リアルタイムに訓練の状況が分かる管理ツールとレポート機能
部署や役職はもちろん訓練対象者ごとにメール閲覧、アクセス、ダウンロードなどのステータスが把握可能。
レポートも1クリックでダウンロードできます。

セルフ型なので最短即日で訓練の実施が可能です。
リストをインポートしてから配信設定までは最短20分で終了します!

MudFixの画像・関連イメージ

MudFix訓練の流れ

MudFixの運営担当からのメッセージ

株式会社JSecurity

初期費用は0円!テンプレートも簡単に修正が可能なため、
初めての方でも使いやすく、すぐに訓練を開始させることが出来ます。
またメール訓練を行った後に、メールを開いてしまった社員に対して教育を受講させるサービスもございます。
高品質で低価格な標的型攻撃メール訓練サービスをお探しなら、ぜひ一度「MudFix」を試してみてください!

ITreviewによるMudFix紹介

MudFixとは、株式会社JSecurityが提供しているメールセキュリティソフト、その他 セキュリティ、LMS製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

MudFixの満足度、評価について

MudFixのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じメールセキュリティソフトのカテゴリーに所属する製品では5位、その他 セキュリティのカテゴリーに所属する製品では4位、LMSのカテゴリーに所属する製品では32位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - 4.0 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.7 3.5 2.7 4.4 3.9 3.4

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

MudFixの機能一覧

MudFixは、メールセキュリティソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • コンテンツコントロール

    機密情報などのメールを送受信できないよう設定できる

MudFixは、LMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受講者管理

    学習を受ける社員を登録し、学習効果を測定するための基本情報などを管理する

  • 教材の作成、登録

    教材となるコンテンツを作成したり、提携先の教材を受講教材として登録したりできる

  • 配信

    教材コンテンツを対象受講者に配信する

  • 学習履歴管理機能

    各受講者の学習進捗(しんちょく)を確認し、スケジュールが遅れているような場合には、メール送信などで喚起する

  • ダッシュボード

    自分が選択している学習コースの進捗状況などを把握できる

MudFixを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、MudFixを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    何度でも訓練可能です

    その他 セキュリティで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・ユーザ数に合わせたライセンス体系
    ・年間何度でも訓練可能
    その理由
    ・会社(ユーザ)の規模に合わせた最適な年間ライセンスを選択できる
    ・訓練結果が悪い時は頻度を増やすなどフレキシブルな訓練回数を実現可能

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|製品企画|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    全社員の方向けに、攻撃メール対策のトレーニング実施中

    メールセキュリティソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・価格がやすい
    ・メールの閲覧をしたか、ステータス確認ができる
    ・ドメイン制限がないので、子会社・グループ会社とも使っている
    ・感染アクションがインパクトがあるので、効果あり
    その理由
    ・シンプルなUI、予約送信機能もあるのでメンテナンスの手間もかからない

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    安価で訓練できます

    LMSで利用

    良いポイント

    標的型メールの訓練でいくつかテンプレートが用意されており、そのまま使用するもよし、アレンジしてもよしで使い勝手が良いです。

    配信後に誰がメールを開いたかもしくは添付ファイルやURLを開いたかが確認できます。

    運用を始めた当初は複数人引っかかるユーザーがいましたが、何回か繰り返すうちに誰も引っかからなくなりました。
    また本物の標的型メールを受信した時に即座に報告が来て適切に対処出来ました。
    一定の効果が見られましたが、定期的に訓練を実施していきたいと思います。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!