Multi-EDIの製品情報(特徴・導入事例)
Multi-EDIとは
『Multi-EDI』は、流通BMSや各取引先の異なるEDIを自動で統合変換するサービスです。
EDIの操作方法が統一化され、作業時間やミスの大幅削減と、高額なシステム開発コストが不要になります。
導入のメリットとしては、
①操作画面の統一化
②基幹システムの個別開発連携コスト削減
③クラウドでご提供
Multi-EDIを活用することでE D I が統一され無駄な作業時間の削減され、本来の事務員様やセールスサポート様の業務である、商品分析は業務改善に作業時間を使うこと可能になり、入力方法が統一されることで、事務入力作業の引き継ぎ作業や属人化が解消され、企業様の負担の軽減が期待されます。
Multi-EDIの画像・関連イメージ
Multi-EDIの運営担当からのメッセージ

佐々木悠志
株式会社サンレックス 職種:新規市場開発
せっかくWeb-EDIを使っている、導入したのに各社様々なEDIシステムなので、データの取り込みや受注入力に時間がかかってしまう事務担当者様も多いと思います。
この『Multi-EDI』はそんな悩みをお客さまから頂き生まれた製品でもあり、商品誕生から今まで多くのお客さまに重宝していただいている製品です。
ITreviewによるMulti-EDI紹介
Multi-EDIとは、株式会社サンレックスが提供しているEDIシステム製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
Multi-EDIの満足度、評価について
バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年08月31日時点の集計結果です
Multi-EDIの機能一覧
Multi-EDIは、EDIシステムの製品として、以下の機能を搭載しています。
-
転送
直接もしくはVAN(付加価値通信網)、あるいはその両方を介してデータを交換できる
-
統合
さまざまなシステムやソフトウェアと容易に統合し、よりスムーズなワークフロー環境を構築できる
-
自動化
既存のデータをそのまま用いてデータ送信ができるように自動的に処理を行う
-
セキュアなデータ交換
共有ネットワークの利用でもエンドポイント間のデータの安全な交換を可能にする
- 製品名
- Multi-EDI
- 製品Webサイト
- https://www.rexass.jp/multi-edi/
- 主な機能
- 統合, 転送, セキュアなデータ交換, 自動化
-
- 企業名
- 株式会社サンレックス
-
- 企業Webサイト
- https://www.sunrex.co.jp/
ITreviewに参加しよう!