非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
使いやすいが維持費が重くなってきている
ドメイン取得サービスで利用
良いポイント
ムームードメインはUIが直感的で、ドメイン取得から管理までスムーズに使えている点は今も変わらず、好印象です。特に、Whois情報公開代行が無料なのもよく、不本意な情報漏洩にも繋がらないのも良いポイントだと感じています。新人webディレクターに管理を任せる時も、操作に戸惑うことなく管理が出来ているようなので、運用面でも安心感があります。
改善してほしいポイント
前回の投稿時にはなかったのですが、数年前から「サービス維持調整費」という名目で毎年のドメイン更新費用とは別に費用が加算されるようになったところが残念な点です。金額が月々によって変動し、予測が難しい上、複数ドメインを保有している弊社としては、この調整費だけで年間数千円〜万単位の負担になっています。以前まではこういった名目はなかったのですが、電気代高騰や人件費高騰などの影響があり仕方はないとは感じていますが、導入時の説明も目立たず、事後的な課金印象が拭えません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プロモーション用(告知)のLPを独自ドメインで運用するケースが多く、ドメインの手配・運用・廃止が素早くできる点では非常に重宝しています。これだけでも工数が発生しますが、ムームードメインの管理のしやすさによってスムーズな運用面では貢献してくれています。しかしながら、長期管理ドメインのコストが毎年少しずつ増え、今では「削減対象」にリストアップされるようになってはきていますが、他サービスも同様の名目でサービス維持調整費を徴収しているようなので、このタイミングでの移管は厳しいと感じています。よってトータル的にムームードメインで運用した方が費用面も工数面も現時点ではメリットだと捉えています。