内山 敦史
株式会社シー・アール・エム|印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
IFTTTなどの代わりとしてオンプレミスで利用
その他 開発で利用
良いポイント
自前でサーバを用意して設置さえできれば、
無制限にIFTTTのようなWebオートメーションタスクを登録できる点。
ドラッグ&ドロップ形式でトリガーやアクションを投げ込んでいくだけの
ビジュアルプログラミングでタスクを構築できる点。
ノーコードまたはローコードで分岐を含む複雑なタスクを実施できる点。
改善してほしいポイント
セキュリティ、あるいはアカウント管理に関する概念が今のところ一切ない点。
最低でもIPアドレスベースでアクセス元を制御しないと、
インターネット上から丸見え・タスク登録し放題になってしまう。
しくみもUIもよくできているツールだけに非常に惜しい。
改善すればもっと多くの人が業務も含めて使える一本だと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールそのほかの通知を選別して、LINEに転送して社員に通知するのに使用している。
IFTTTなどのサービスは従量課金に移行してしまい、
課金額はともかく安定して使えなくなってしまった。
n8nなら管理さえしていれば安心して継続利用できる。
フィジビリティが大幅に向上した。
また、アジアローカルなLINEのアクションがすでに組み込まれていたのには感心した。