ナレコレBIの製品情報(特徴・導入事例)
ナレコレBIとは
SCSKのナレッジ提供ソリューション「ナレコレBI」 はさまざまな種類の「データ」から具体的な「アクション」へと繋げることができる「ナレッジをBIに搭載」したソリューションです。
「BI活用業務フロー」「BI設計(データモデル)」「BI画面標準」の3点セットを用いて幅広い業種・分野で数多くの分析システムを構築してきたSCSKのナレッジを提供しお客様のビジネスやDX推進に貢献します。
■すぐにはじめられる!
必要な機能を標準装備。最短10営業日※で利用可能。
(※分析に使うデータファイルの準備期間を除きます)
■カンタンに分析できる!
同業他社のナレッジをすぐに活用。事業の現状と問題点を見える化できます。
■利用シーンが明確!
BIをどのように業務に活用すればよいかが明確ですぐに業務の現場で役立てられます。
■使いこなせる!
コンサルティング会社の実践型研修でBI活用をスムーズに定着化させます。
ナレコレBIの画像・関連イメージ
ITreviewによるナレコレBI紹介
ナレコレBIとは、SCSK株式会社が提供しているBIツール、セルフサービスBI製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
ナレコレBIの満足度、評価について
| バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - |
| レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年11月03日時点の集計結果です
ナレコレBIの機能一覧
ナレコレBIは、BIツールの製品として、以下の機能を搭載しています。
-
データモデリング
ユーザーが必要な情報を効率的に抽出できるようにデータを構造化する
-
多次元分析(OLAP)
スライシング、ドリルダウン&ドリルアップ、ドリルスルーといった手法を用いて、切り口を柔軟に変えながら問題とその原因を掘り下げていく
-
定型レポート/ダッシュボード
業務部門にとって直感的に扱いやすく、少ない手順で回答を得られるレポートやダッシュボードを構築する
-
グラフィカル表現
豊富なグラフ形式と、高度なグラフィカル手法を用いて、込み入った複雑な情報を明確かつ効果的に伝達する
ナレコレBIは、セルフサービスBIの製品として、以下の機能を搭載しています。
-
データディスカバリー
新しい知見を得るために、既存のデータを深掘り(ドリルダウン)したり、新たなデータを探したりすることができる
-
データビジュアライゼーション(可視化)
高度なグラフィカルテクニックにより、複雑な情報を明確かつ直観的に分かりやすく表示できる
-
ダッシュボード
経営データの推移や社内データの分析結果など複数の情報を1つの画面にまとめて表示できる
-
ダッシュボードのカスタマイズ
ダッシュボードのカスタマイズ性が高く、それぞれのユーザーが個々のニーズに合わせて分析結果を確認できる
-
カスタマイズの柔軟性
自社の環境や要望に合わせカスタマイズできる柔軟性がある
-
モバイルデバイス対応
モバイルデバイスでもスムーズかつストレスなく利用できる
-
アクセス権限管理
ユーザーや部門、グループなどの属性に基づき、データや機能、オブジェクトなどのアクセス権限を管理できる
- 製品名
- ナレコレBI
- 製品Webサイト
- https://www.scsk.jp/sp/narekorebi/
- 従業員数
- 15328
-
- 企業名
- SCSK株式会社
-
ITreviewに参加しよう!