ネクストセット・組織アドレス帳 for Microsoft 365の評判・口コミ 全4件

time

ネクストセット・組織アドレス帳 for Microsoft 365のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

365が唯一無二のサービスなので、連携できるのが強み

Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

Microsoft365上で使用することができ、outlookのカスタマイズの手間が省ける。
セキュリティ面でも安心。日本人でも非常に触りやすいのがGOOD。

改善してほしいポイント

ネクストセットは一通り導入をしたが、ワークフロー以外は現在特に利用するメリットを見いだせずにいる。365自体が莫大なリソースでアップデートし続けるので、負けずに強みを生み出していってほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

outlookは非常に使いづらく、カスタマイズも非常に知識と神経を使う。
その点、こちらを利用すれば手間なく安心して操作性を向上させることができる。
一時はOutlookへの移行ハードルを大きく下げてくれたが、今となってはOutlookで十分。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

365連携の組織アドレス帳のスタンダードにして必要十分アプリ

Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

サービス名の通り、Microsoft Office 365と連携しているため、アドレス帳とOutlookがシームレスに繋がっているのが非常に利便性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookのカスタマイズが簡単に

Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

Outlookは多機能なので、非IT職の方からするとカスタマイズのハードルは高く感じるが、ネクストセットを利用することで簡単に設定が可能です。ユーザー情報のCSVアップロード・またバッチ処理機能は便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ネクストセットを使うと日本独自の会社文化にもうまく適合!

Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

日本の会社では単なる五十音順ではなく、役職・入社年次、また組織に関しても上下関係があり、それがアドレス帳に表現される。欧米の文化にはない世界であるが、Microsoft365を日本のグループウェアに変身させる力を持っている。
日本企業には通常組織毎の名簿があるが、上述した通り、組織順位毎、役職・入社年次毎に五十音順で記載されるが、その通りの記載になる。またユーザー権限に応じた利用範囲の設定もできるのでありがたい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!