非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でもわかりやすくフォローしてくれる

ソーシャルリスニングツールで利用

良いポイント

たぶん、SNS分析ツールはたくさんあって、総合的にこれが良いというのは主観(業務)によって異なると思います。弊社の役割が自社プロダクトの追跡よりも、SNSでバズっているものは何か?などの予兆を事前に確認する場合と、実施した企画がどのような(SNS上での)評価だったのか?のこの2点に重きを置いています。
その際、ビジュアル的にも数値としても簡単にセットができ、結果がアウトプットできることが拍子抜けするくらいに簡単にできる。QUIDやRIVALIQなどのオプションもあり拡張性も高く、高度な分析でも対応できる内容になっている(現在、その部分まで至っていないけど)
たぶん、SNS関連で何でもできてしまうので最初は何からはじめたらよい?というくらい戸惑うかも。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!