NETGEAR Insight アプリ&クラウドの製品情報(特徴・導入事例)

time

【絶えず変化するネットワーク環境の管理にはアプリ&クラウドのInsightが最適】
ネットギアのInsightなら柔軟にネットワーク機器の入れ替えや管理が可能になります。

管理サーバーやコントローラがサポートしておらず、最新の製品を導入できない……。
システムまるごとを変えるのはコストが厳しい……。

アプリ&クラウドのInsightは、成長するクラウド管理をスマホで簡単に実現できます。
ITの専門知識がない人でも、いつからどこからでも管理可能です。

<特徴>
・柔軟性と拡張性:必要に応じて機器を追加できるので、最小限の投資で利用を開始。
・最新機能を提供:常にアップデートし続けるアプリで、最新のテクノロジーを利用可能。
・資産の活用:過去の製品から最新製品まで幅広い対応ラインナップ。
・コスト削減:管理用コントローラが必要ないので、保守や運用コストを削減可能。
・グローバルアクセス:インターネット経由でアクセス可能なので、どこからでも利用できます。

<こんな経験ありませんか?>
・遠隔地のネットワークが止まったので、時間をかけて見に行く ⇒ ケーブルが抜けていたので接続して終了
■Insightを使えば、スマホやタブレットなどからいつでもどこでも遠隔地のポートの状況を確認可能。出動回数の削減や事前の状況確認ができるので、対応時間を短くすることができます。

・遠隔地のIPカメラが動かなくなったので、時間をかけて見に行く ⇒ ケーブルを抜き差ししたら復旧
■Insightなら、PoEポートをスマホやタブレットなどを使って遠隔から再起動可能。現地へ行かなくてもPoEデバイスを復旧できます。

NETGEAR Insight アプリ&クラウドの画像・関連イメージ

Insightのスマホアプリ画面
InsightのWebポータル画面
アクセスポイントの使用状況を表示
トポロジーマップの例

NETGEAR Insight アプリ&クラウドの運営担当からのメッセージ

添田絢也

ネットギアジャパン合同会社 職種:マーケティングスペシャリスト

ビジネス向けのネットワーク機器の構築や運用は、ITの専門知識とスキルがないと難しい……。そう思い込んでいる方はまだ多いと思います。
ネットギアのInsight アプリ&クラウドは、そういったこれまでの常識を覆すクラウドサービスです。

スマートフォンアプリを使って、誰でも簡単に安全なネットワーク機器の設定が可能になります。機器の再起動やアップデートなどのメンテナンスもクラウド経由なので、遠隔地から簡単に行っていただけます。
もちろん、最新の機能やサービスが日々アップデートされていくので、常に最新のテクノロジーを使って管理を行うことができます。

【使い方について】
Insight アプリ&クラウドの使い方を徹底解説した記事が公開中です。ぜひご覧ください。
https://ascii.jp/serialarticles/3000894/

記事をまとめた小冊子も無料プレゼント中!
ご希望の方は、下記メールアドレスまでお問い合わせください。
info.jp@netgear.com

【無料トライアルについて】
Insight アプリ&クラウド対応のスイッチおよびアクセスポイントには、1年間の無料ライセンスが付属しています。

ITreviewによるNETGEAR Insight アプリ&クラウド紹介

NETGEAR Insight アプリ&クラウドとは、ネットギアジャパン合同会社が提供しているネットワーク管理製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は5.0となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

NETGEAR Insight アプリ&クラウドの満足度、評価について

NETGEAR Insight アプリ&クラウドのITreviewユーザーの満足度は現在5.0となっており、同じネットワーク管理のカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 5.0 - - 5.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

NETGEAR Insight アプリ&クラウドの機能一覧

NETGEAR Insight アプリ&クラウドは、ネットワーク管理の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • インベントリ管理

    ネットワーク上の全てのデバイスのインベントリ情報を取得し、表示/追跡などの管理を行える

  • トラフィック監視

    ネットワークを構成するネットワーク機器やサーバなどの個々のインタフェースや、全体的なトラフィックを測定/監視する

  • ネットワークパフォーマンス管理

    ネットワーク全体の処理能力などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う

  • アプリケーションのパフォーマンス管理

    各アプリケーション/ネットワークサービスの応答時間などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う

  • 障害管理

    ネットワーク上の問題が発生している場所を特定し、解決を支援する情報を提示する

NETGEAR Insight アプリ&クラウドを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、NETGEAR Insight アプリ&クラウドを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    介護・福祉|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    安価で一通りの機能を備えたネットワーク機器管理システム

    ネットワーク管理で利用

    良いポイント

    当法人では、ネットワーク機器のうち、UTM以外のすべてをNETGEARで揃えています。NETGEARを採用している理由は、
    ・安価
    ・VLANに対応
    ・製品展開が幅広い
    このようなところになりますが、L2スイッチは現状単体毎で管理を行っている一方、アクセスポイントは設定内容がL2スイッチよりも複雑になりがちなため、Insightで一元管理を行っています。なお、アプリ版ではなく、クラウド版を使用しています。
    そうそう頻繁にネットワーク構成を変えることはありませんが、時期によってはアクセスポイントの増強や構成変更を行うため、その際にInsightがあればすぐに設定が自動適用され、使用できるようになります。
    また、何らかのトラブルが発生したとしてもInsight上で視覚的に示してくれる、など死活管理を行ってくれるのも助かってます。法人向け製品としては、このあたりは普通なのかもしれませんが、レスポンスが早いところが良いのだと思います。
    あまり、法人でNETGEAR採用、という声を聴かないので、こんなに使いやすいのになぜ普及しないのか不思議に思うくらいです。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!