非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ホスティングサービスで利用
良いポイント
自社プロダクトの問い合わせ用ランディングページのホスティングとして利用しています。
フロントエンドでランディングページのデザインとhtmlでformだけ作成しタグを追加するだけでPOST先をNetlifyにできるのでかなり手軽に構築/運用が実現できた。
また問い合わせ時の通知機能もあるため、通知のためにわざわざメールサーバーの構築/管理などが不要になったのも嬉しいポイントです。
改善してほしいポイント
これはNetlifyに限らないですが、流行り廃りが激しく早いためUIなどが変わるスピードも早いので、久しぶりに管理画面にログインしたりすると、設定方法ががらっと変わるケースがあります。
それ以外は特筆すべきデメリットも無いので、バランスの良い製品だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
フロントエンドのみの実装で良いためバックエンド側の実装やセキュリティ、あとはサーバーのメンテナンスなどは気にしなくてよくなった。またbitbucketと連携することでmasterブランチにマージするだけでデプロイが可能なため、修正内容を手軽にスピーディにリリースすることができた。
マーケットなどの外部状況に合わせて、文言やデザインなど細かい修正をすぐにリリースしたい場合もクイックに対応できるようになったのが大きいメリットです。
検討者へお勧めするポイント
LPなどの静的ページのホスティングサービスとしては筆頭候補に足りうる機能が網羅されています。