非公開ユーザー
その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Freeから始められる電子印鑑
電子契約サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
知人からの紹介で電子印鑑を始めましたが、トライアルではなく、Freeから始めていますので、機能制限はありますが金的運用内では問題ないと判断しています。基本はWORDで作成→PDFに事前変換して、アップするという流れです。あとは契約の度に自社の捺印をし、相手側に捺印依頼をメールで投げるといった感じです。相手側は特にアカウント作成は不要なのでその辺もいいと思います。ステータス機能もありますが、実際、契約書を一度に複数社にすることはないので使用していませんが、有ったら便利機能です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
マニュアルが使い辛いです。別ウインドウを立ち上げてくれればいいのですが、画面遷移してしまいます。使っている最中に、遷移されるとマニュアル見ながらの操作ができません。
また、マニュアルも?が多いです。理解しづらいのは私だけでしょうか。
Freeプランのマニュアルから遷移し、閲覧しているのに、「マニュアルを見るとご利用のプランにより、出来ない場合がございます。」「登録時期により使用できない場合があります」と記載??どのプラン?いつの登録はダメ?もっと具体的に明記してほしいと思いました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
契約書の製本の手間、印紙購入、保管など、紙ですと意外に手間がかかります。今までは普通と思う(悪しき)伝統も、こうやってみると、今までの何故?が覆る思いです。検索も簡単になりますし、このような身近なペーパーレスはいいと思います。