NISMAILの評判・口コミ 全1件

time

NISMAILのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HTTPSを利用したデータ転送ツール

データ連携ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・HTTPSを利用した通信のため、FireWallの穴あけ等の煩雑な設定がなく、簡易にかつセキュアに
 データ転送が可能
・安価なツールのため、費用対効果はかなり高い

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ツール全体の設計思想が複雑です。
・Apache等のWEBサーバの設定に組み込む事になりますが、初期設定はかなり大変です。
・運用面でも複雑な仕組みで構成されているため、システム化するには習熟が必要です。
 送受信履歴のデータをDBで管理できる様になれば、もう少し使い易くなるかと思います。
・管理画面についても、若干の分かりづらさがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・以前は、SFTPを使用していたため、FireWallの設定が煩雑であったが、
 NISMAIL導入後は、その様な設定が不要なため、運用負荷が下がった。
 (社外からの通信を許可する必要があっため、通信相手が増えるたびに、
 対象のIPを許可する必要があった。)
 

検討者へお勧めするポイント

ツールの仕様・内容を十分に理解した上で導入を検討するのが良いかと思います。
安定稼働する様になれば、良いツールかと思います。

閉じる

ITreviewに参加しよう!