良いポイント
既に当社における受託案件において、データ編集処理エンジンとして利活用が進んでおりました。
近年は社内業務カイゼンにも寄与していますが、「もう一つの顔」として、管理会計の仕組みにも利用し続けています。
管理会計のデータ自体は、別途の「多次元DB」で管理・運用していますが、社内のきめ細かいルールや「多次元DB」へ取り込むためのデータI/F作成は、このWaha!Transformerを利用しています。
管理会計に関するルールは年度の途中であっても変わることがあり、細かな要件はWaha!で即時修正・即時反映という使い方も可能です。3年ほど前にプロダクトバージョンアップと同時にREST Webオプションも導入されたとのことで、現在はRPAツールより直接会計システムからデータを取得したのち、REST Web APIでWaha!を呼び出し→管理会計システムのデータを作成するところまでを自動化しています。
使い方・用途次第では様々な「基幹エンジン」となる可能性があり、大変便利に活用しています。
改善してほしいポイント
「社内業務カイゼンエンジン」とした場合、非IT部門メンバーにもノーコード・ローコードツールとして広く使用させたいと考えています。
現在はサーバーに対し、リモートデスクトップ接続(RDP)が基本となっており、同時複数アクセスがある場合にリソースの消費が激しい点、特定のWahaのジョブ実行中に他のジョブが実行される場合のリソース消費についてもパフォーマンスが極端に低下するなどの影響が生じています。
オンプレを前提とした場合においても、サーバーに求められる要件、RDPライセンスを別途用意が必要などインストール要件もやや厳しめ・インストール作業もやや難易度が高い印象があります。
今後のプロダクトではこのあたりが改善されることを期待いたします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
①受託業務のデータ編集エンジンとして、10年以上活躍し続けています。
②社内業務カイゼンエンジンとして、約3年で200近い業務の改善を達成し、1,000時間以上の業務削減が達成できています。
③管理会計の基幹エンジンとして、中身を頻繁にアップデートしながら、かれこれ10年活躍しています。
DBの勘所が分かるユーザーであれば、すぐに利用できる手軽さが良いです。
また、非IT部門のユーザーであっても、一定の基礎研修を踏まえることである程度自力でシナリオを組めるようになるまで自走できるため、そのようなツールとしての使い方にも期待しています。
検討者へお勧めするポイント
データ編集基幹エンジンとして、様々な用途で利用できるため投資対効果が大きな製品だと思います。
DI部PMG
OFFICIAL VENDER株式会社ユニリタ|プロダクトマーケティング
レビューをご投稿いただき、誠にありがとうございました。 Waha! Transformerの特長である操作性や処理速度に加え、サポートサイトのQA、お客様の事例のことにも触れていただき、大変嬉しく思います。項目の横展開機能についてのご指摘もありがとうございます。いただきましたご意見は、今後の製品開発において重要な参考とさせていただきます。社内で共有し、皆様のご期待に沿えるよう努めてまいります。 今後とも引き続きご活用いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。