Waha! Transformerの製品情報(特徴・導入事例)

time

【2,600ライセンス以上の導入実績!】
Waha! Transformer(ワハ・トランスフォーマー)は、異なる形式のデータをスムーズに連携・統合する純国産のETL:データ連携ツールです。基幹系システムからクラウドデータベース、Web APIやExcelファイルまで、さまざまな環境のデータ抽出・変換・加工・連携を実現します。1999年の提供開始以来、エンタープライズ企業を中心に2,600ライセンス以上の導入実績。SQLやプログラミングの知識がなくても使いやすいシンプルな操作性と、圧倒的な処理スピードで組織内外のデータ活用を加速します。

データ連携ツール Waha! Transformerとは?

データ連携ツール Waha! Transformerとは?

~ データ活用でビジネス現場にWakuwakuとaha!体験を ~

データ連携ツール Waha! Transformerとは?

Waha! Transformerの詳細資料

  • Waha! Transformer概要資料(カタログ)

    Waha! Transformer概要資料(カタログ)

    Waha! Transformerは、日本製のエンタープライズETL(Extract Transform Load) ツールとして1999年の発売以来、DWH・BIはじめとした情報活用から、クラウド化対応、基幹系システム連携など、 日本のIT変遷とともにデータ連携・統合に関わる企業の課題を解決しつづけています。

Waha! Transformerの画像・関連イメージ

異なる形式のデータをスムーズに 連携・統合するために開発されました。
シンプル操作でデータフロー構築

Waha! Transformerの運営担当からのメッセージ

Waha! Transformerチーム

株式会社ユニリタ 職種:マーケティング

ユニリタが提供する「Waha! Transformer」は、25年以上の実績を誇る純国産ノーコードETLツールです。

メインフレーム、オフコン、ERPなどの基幹系システムから、クラウドデータベース、Web API、Excelファイルまで、業務に関わる多様なデータ連携を実現し、業務自動化やDX推進を支援します。業種や業界を問わず、現在2,600ライセンス以上で導入されています。

データ連携にお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

ITreviewによるWaha! Transformer紹介

Waha! Transformerとは、株式会社ユニリタが提供しているデータ連携ツール、ETLツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.7となっており、レビューの投稿数は10件となっています。

Waha! Transformerの満足度、評価について

Waha! TransformerのITreviewユーザーの満足度は現在4.7となっており、同じデータ連携ツールのカテゴリーに所属する製品では2位、ETLツールのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.7 4.5 4.8 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.7 4.6 4.8 3.9 4.7 3.4

※ 2025年09月15日時点の集計結果です

Waha! Transformerの機能一覧

Waha! Transformerは、データ連携ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • アダプター連携

    一般的なアプリケーションや企業内/企業間の様々なシステムとの連携が可能

  • アダプター作成

    独自システムと連携させるためのアダプターの作成が可能

  • ファイル連携

    指定したファイルの入出力、フォルダ内ファイル監視機能によるデータ連携を行う

  • データの変換/クレンジング

    データフォーマットや文字コードの変換や標準化、整理などを行い、データの共有、活用を容易にする

  • 連携フローの設定

    GUIベースで処理の手順を設定したり、テンプレートを利用して連携フローの作成やカスタマイズが可能

  • トリガー起動

    ファイル監視、スケジュール実行などのトリガーを使ったデータ連携が可能

  • Web API連携

    Web APIを介したクラウドサービスとのデータ連携、JSON形式のデータ変換が可能

  • セキュアなデータ連携

    エンドポイント間のデータ通信の暗号化、保管データの暗号化など情報漏えいを防ぐセキュアなデータ交換が可能

  • ユーザ管理

    ユーザ単位で利用権限/利用範囲/パスワードの有効期間の指定等細やかな設定が可能

  • 安定的な稼働

    プロセスの2重化やシステムの分散配置、クラスタ構成など可用性の高いシステム構築が可能

Waha! Transformerを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Waha! Transformerを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    データ加工が簡単にできて便利です

    データ連携ツール,ETLツールで利用

    良いポイント

    処理を作成しながらコメントなどを追記していくだけで、作成者以外も内容がわかる処理が作成可能。
    処理スピードも満足いくレベルで、メイン処理の一部として稼働させています。

    続きを開く
    DI部PMG

    DI部PMG

    OFFICIAL VENDER

    株式会社ユニリタ|プロダクトマーケティング

    レビューをご投稿いただき、誠にありがとうございました。  Waha! Transformerの特長である操作性や処理速度に加え、サポートサイトのQA、お客様の事例のことにも触れていただき、大変嬉しく思います。項目の横展開機能についてのご指摘もありがとうございます。いただきましたご意見は、今後の製品開発において重要な参考とさせていただきます。社内で共有し、皆様のご期待に沿えるよう努めてまいります。 今後とも引き続きご活用いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

    非公開ユーザー

    総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ノンプログラミングで利用できるETLツール

    データ連携ツール,ETLツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・誰でも簡単にジョブが作成できる点

    その理由
    ・独学でいきなりジョブを作成するのは難しいかもしれませんが、
     ハンズオンセミナーを受講する事でジョブ作成のイメージ湧きました。

    続きを開く
    DI部PMG

    DI部PMG

    OFFICIAL VENDER

    株式会社ユニリタ|プロダクトマーケティング

    この度はレビューをご投稿いただき、誠にありがとうございます。 Waha! Transformerのジョブ作成が簡単である点をご評価いただき、またレビューにてお伝えいただきましたこと大変嬉しく存じます。また、ログ検索機能につきまして、貴重なご意見をありがとうございました。ご意見を真摯に受け止め、社内で共有し、今後の改善に役立ててまいります。 今後ともWaha!Transformerをご活用いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    ノーコードで簡単にバッチアプリを開発できます。

    ETLツールで利用

    良いポイント

    保険会社から保険代理店に対して、契約・手数料・保険金支払データが提供されている。固定長データであり、項目数は100~500格納されている。データ量も十万件あり、高速に取り込む必要がある。
    様々な関数で簡単にノーコードでデータ加工とDB格納できる。大量データでも高速に取り込みできる。定期的に項目の追加や変更があるが、メンテナンスも簡単にできる点が良いと考えている。

    続きを開く
    DI部PMG

    DI部PMG

    OFFICIAL VENDER

    株式会社ユニリタ|プロダクトマーケティング

    レビューをご送付いただき、誠にありがとうございました。 高速大量データ処理や開発工数の削減、サポートに関する具体的なご意見を賜り、心より感謝申し上げます。 また、関数に関するご指摘についてもありがとうございます。利用事例等の準備につきまして、皆さまのご期待にお応えできるよう、改めて社内で共有いたします。今後とも引き続きご活用いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!