非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
Diff機能が強力なシンプルエディター
エディタソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
テキストエディターとしてはいろいろな機能を内包しており、シンプルながらフリーのエディターとしては文句がありません。
特にDiff機能が優秀でデータコンペア作業などにはもってこいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Windows10の画面表示スケールに対応していないため、表示スケールを125%とかにするとぼやけてしまうのが非常に残念。
最終更新が2013年となっているのでできればWindows10対応をしてほしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
おすすめポイントにも記載しましたが、Diff機能が2つのファイルを比較しつつ、差異のあるポイントを行単位に色付けしてくれるので、非常に高速にコンペア確認作業が進みます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
2013年より更新されておらず、対応OSもWindows7までなので今からの導入はちょっと難しいと思います。
続きを開く