NoEditorの評判・口コミ 全16件

time

NoEditorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

html編集にも活用できるテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーで利用できる一般的なタブ切り替えできるテキストエディタで、一通りの機能は有しています。
特記事項として、ファイル比較が簡単にできるため、修正箇所の確認が非常に楽です。編集中の2テキストを比較して相違点を表示できるからです。
編集中のHTMLファイルを保存せずに表示できるプレビューモードもhtml編集には助かります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最新バージョンはv1.33.3.0(13/10/01)で、更新がされておらず公式にはWindows7までのサポートです。(Windows10でも動きました。)そのため、Windows10にしてからは、更新がきちんとされているnotepad++に乗り換えてしまいました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

現在では少数派かも知れませんが、Windows7ベースではとびぬけて便利なエディタです。
2ファイル比較機能のおかげで、修正箇所の確認が素早くできました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Diff機能が強力なシンプルエディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストエディターとしてはいろいろな機能を内包しており、シンプルながらフリーのエディターとしては文句がありません。
特にDiff機能が優秀でデータコンペア作業などにはもってこいです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文字コードがShift-JISの場合に利用しています。

エディタソフトで利用

良いポイント

Shift-JISが文字化けしないので使っています。
UTF-8-など他の文字コードなら、もっといいエディターはいくらでもあるのですが、
Shift-JISについては拡張機能を使わないと扱えない場合が多く、また、その拡張機能にバグが出ることがあるからです。
このエディターなら、拡張機能なしで使えるので重宝しています。
同系統のいわゆる”昔からあるシンプルエディタ”の中では、各種機能が充実して一番いいと思います。
先輩エンジニアもこれを使っていました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

diff機能が便利

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーソフトの割に機能が充実しており、一通りのテキストエディタに必要な機能はもちろん、差異を比較して確認する際に使用するdiff機能が便利。プログラムの軽微な修正などの際に専用ソフトを使わずにこれで修正から確認まで完結できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GrepソフトもあるNoEditor

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各言語に対応して色分けできる
 →見やすくて便利。
  いつも使う機能。
・矩形選択、コピペが可能
 →データの編集で利用することが多く、かなり便利な機能。
  主にCSVデータの加工でExcelで関数使ってどうにかしなくても、こちらでサッと矩形切り取りや挿入が出来る。
・検索、置換に正規表現が利用できる
 →データの編集で利用することが多く、かなり便利な機能。
  主にCSVデータの加工でExcelで関数使ってどうにかしなくても、こちらでサッと正規表現で検索や置換が出来る。
・Diff、Grepソフトも同梱されている
 →ファイルの中身を横断的に検索したり、データやログの差異を見たい時に超便利。
・HTMLの確認もできる
 →HTMLを編集して、ブラウザを立ち上げなくてもすぐに確認できる。
  ちょっとした修正の時に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキスト比較が便利

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

2分割表示でテキスト比較ができるフリーのテキストエディタです。
比較機能以外には他のテキストエディタと比較し特出した特徴はありませんが、操作性の良いと思います。
テキストエディタの基本的な機能は持っており、特に不自由なく使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーで使えるエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ちょっとした業務利用で最低限必要な機能を備えており、フリーで利用できること。メモ帳にはない文字列比較(Grep)やHTMLタグの入力サポート機能などもあり、Officeが入っていないテスト端末等での利用で活躍している。ちょっとしたバッチファイルやスクリプトはこのエディタで作ってしまうこともある。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

比較が得意なテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストエディタとして基本的な機能に加えて、このソフトの特徴的な機能である比較機能が優れていて、さまざまな場面で活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タブ形式でテキスト比較、差分表示、コード形式指定保存などに対応しており、軽快に動作するテキストエディタ

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキスト比較なら「NoEditor」がとても便利!

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・2つのファイルのテキスト比較機能がとても便利で更に比較しながら編集までできるところを重宝しています(プログラム修正前後のテキスト比較のときなどに利用します)
・無料ですぐに導入できるところ
・Grep機能により複数ファイルの文字列検索、および一括置換ができるところ

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!