非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
シンプルなToDoリストと惹かれる設計思想
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
2.5階層型のタスク管理ツールです。大分類と中分類、中分類の中にリストがありタスク/ToDoを書き込めます。どの粒度でタスクを管理したいかで、好みが分かれると思います。でも、シンプルで使い易いツールです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
やはり、3階層目ですね。最終的には細かなタスクを別々人と取り合うような状況は余り考えられないのですが、ブレストレベルの時には3階層までタスクが入れ替えられた方が楽な気もします。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ある程度スタイルが決まっているプロジェクト、例えばWebサイト構築のような場合はこれをベースにしながら、個別要件を追加していくような感じで使うと楽です。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
開発者サイトの設計思想やノー オフィス環境だという辺りに、グッと来ます。是非ツールを使いながら、この熱いメッセージもご堪能ください。コロナ後のヒントにもなると思います。
・Nozbe の価値観 https://nozbe.com/ja/blog/nozbe-values