Nozbeの評判・口コミ 全3件

time

Nozbeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆるタスクをnozbeで一元管理。

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Nozbeは、タスク管理のクラウドサービスです。PC、スマホ、タブレット等で使えます。
やらなきゃいけないことを「タスク」として放り込みます。各タスクに対して、日時、所要時間、タグ付けや、関連するファイルやメモを管理できます。プロジェクトを作成して登録すれば、各タスクを分類して管理できます。
googleカレンダーとの連携機能はとても便利です。タスクに日時等を設定すれば、googleカレンダーに自動的に反映されます。逆にgoogleカレンダーへ登録するスケジュールも、Nozbeにタスクとして反映、一元管理ができます。
期限到来のタスクには自動的にPriority(★マーク)がつき一覧できます。優先度の高いタスクに任意で★マークをつけることも可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

あればといいと思うのは、全てのタスクを一覧で見れる機能です。
Nozbeを賢く使うには、例えば週次のレビュー(見直し)が重要ですが、期限の設定ができていないタスクはカレンダーに出てきません。またプロジェクトに放り込んだタスクは、プロジェクトを開かないと確認できません。
タスク登録の手軽さがある一方、その分類や期限設定をしっかり行わないと、結果として、見直しが困難になります(分類や期限設定を行わないタスク登録自体に問題があるかもしれませんが)。
全てを一覧できれば、なかなか整理が追いつかない人にはありがたい機能になるのではないでしょうか。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

当初、「やることリスト」もEvernoteに突っ込んでいましたが、どうにも使い勝手が悪く、タスク管理を分けたいと思ってたどり着いたのがnozbeです。料金は、月額1,280円。他のタスク管理ソフトと比較検討したわけではありませんが、ちょっと高いかなと思いつつ、便利なので、使い続けています。(年間契約で+4ヶ月の延長利用等のキャンペーンを頻繁にやっているので、その機会を見逃さなければ、さらにコストセーブ可能です。)
もうひとつ付け加えると、プライベートのタスクも全部nozbeに突っ込んでいます。「Label」というカテゴリ分けのタグのような機能を使えば、ビジネスのプロジェクトとプライベートの活動を分けて管理することが可能です。家族との約束など、仕事にかまけて忘れてはいけないことも、しっかり管理しています。あらゆるタスクをnozbeで一元管理です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなToDoリストと惹かれる設計思想

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

2.5階層型のタスク管理ツールです。大分類と中分類、中分類の中にリストがありタスク/ToDoを書き込めます。どの粒度でタスクを管理したいかで、好みが分かれると思います。でも、シンプルで使い易いツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GTDを始めるにはちょっととっつきにくい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GTDを始めるための最初のツールとして、使い始めて見るには丁度よく作られているとおもいます。テキパキ動きますし使うにはストレスがないです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!