Office Lensの評判・口コミ 全83件

time

Office Lensのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (52)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (74)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでかんたんにスキャンができます

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォンのカメラアプリと同じ操作感で利用することができるので使用勝手がいいです。自動で四角にトリミング、補正してくれるので、ちょっとした資料やホワイトボードに記載した内容を簡単にとりこむことができます

改善してほしいポイントは何でしょうか?

カメラ特化ではないので、編集機能や色味調整等は専用アプリに比べたら劣ります。編集機能が充実化したらLensの名前のとおり利用範囲がひろがるのではと

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

打ち合わせのメモや配布された紙資料をLensで印刷して議事録代わりにしています。議事録作成にかかっていた時間を削減することができました

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

会社全体で使うツールというよりは個人、部門ユースのイメージです

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

展示会やセミナー等の情報保存に

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常のカメラと違い、フレームを検出して斜めから撮影したものでも正面から撮影したかのように補正してくれる。

続きを開く

佐藤 豊彦

合同会社繋ごう農村|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホに入る便利スキャナ

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特定の書類をカメラ撮影して、ある程度形を成形した上で画像、PDF等で保存できるソフト。他の同種との違いはOneDriveとの親和性でしょう。成形後にOnedriveに保管するまでのステップが短くて済みます。

続きを開く

伊藤 智史

株式会社河南安全自動車学校|その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に文書をデータ可できる

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホのカメラで撮影するだけで紙の文書をスキャン、OCR化できる。それほど画質を求めなければスキャナは不要ですし、すぐにデータを送信できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社貸与タブレットやBYODに必須のツール

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホワイトボートの手書き文字をカメラで撮影して共有。これをOffice Lens (ホワイトボートモード)で実施するだけで、手書き文字の再現性(ホワイトボートの読み易さ)が格段に向上し、誰もが読み易くなる。
研修や会議で配布された紙資料や名刺についても、専用のモードで撮影することで、紙がそのまま電子資料になる。
これらが無料で出来る。使ったら必ず感動する。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

万能画像保存アプリ

OCRソフトで利用

良いポイント

名刺、ホワイトボード、紙媒体の資料を撮影し、保存することが出来る。
撮影をする際は、対象に合わせた撮影モードを選択し、撮影する事で最適化された画像データへと補正が行われる。

例えば、ホワイトボードを撮影する際は、蛍光灯の反射や歪みが自動で補正されるため、撮影位置に縛られることなく、
最適化された画像データへと変換される。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

撮影と同時にPDF変換

OCRソフトで利用

良いポイント

テレワーク主体で自宅にスキャナーを持っていないのですが、こちらの製品で撮影するとそのままPDFに変換して保存が可能です。
斜めに撮っても自動で補正し、且つOneDriveにそのまま保存も可能なので、Microsoftユーザーには特にお勧めです。
「書類をスキャンする為だけに出社」という必要が無くなり大変助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|研究|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類のホワイトボードの内容を保存するのに便利

OCRソフトで利用

良いポイント

書類やホワイトボードの内容を保存しておくのに非常に便利です。正面から写真を撮るのがベストですが、すこし横からとっても補正してくれてきれいに切り抜くことができます。また、書類やホワイトボードなどのモード毎に切り替えられるのもいいです。もちろん自動でGoogleドライブに保存しておいてくれるのであとからみかえすことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽で便利

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホで撮影し、すぐにOneDrive等で共有することが出来る。
自動で対象領域を認識し、歪み補正もしてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

エクサウィザーズ|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OCRはひとまずこれで十分か?

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でOCR機能を使え、書類やホワイトボードをきれいに保存できる点。起動して比較的すぐに写真を撮ることができるスピード感も良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!