Office Lensの評判・口コミ 全83件

time

Office Lensのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (52)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (74)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

領収書の画像添付によく利用しています

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

斜めから撮像した文書は、見た目ズレてしまうことが多々あります。また真上から写すと、影が入り込んでしまい、社外提出用には使うことができません。office lensを使用すると、斜めから撮影したとしても、文書が平面のまっすぐに補正されるのです。無駄な取り直しなどが一切無くなります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

撮影した画像を保存するフローが少し煩雑です。保存した後に、元の撮影画面へ戻るのに、どこのボタンから戻れば良いのか、少しわかりにくい仕様になっています

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

PDF文書の読み取り、運送会社の送り状データの送付など、スマホのカメラを使って文書をとるシーンって以外にも多いようです。その時に使うことで、文書の取り直しや、画角やズレを気にすることなく、データ保存ができます

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

文書をカメラで撮ったことがあるひとは、これを使うべきだと思います。今までの問題、例えば文書のズレ・影の映り込みなどを、1発で解決することができますよ。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スキャナいらずで簡単に紙文書の電子化

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホアプリで簡単に紙文書の電子化ができます。文字認識の精度も高くかなり便利です。斜めに撮影しても自動的にまっすぐに補正してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

出先でのポスター等をきれいに写真で取るときに重宝する。

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出先等で壁に貼ってあるポスターや告知文を写真に取る際にきれいにとって画像で保存することができる。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホワイトボードの内容がきれいなメモに。

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

適当な角度でとったホワイトボードの内容でもきれいに補正してくれるので、ただ写真に撮って残すよりも後で見返す時に楽になる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホワイトボードの記録に

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホワイトボードにをスマホのカメラで移すだけでホワイトボードの領域を切り取り、色味も調整して見やすく保存してくれる。

続きを開く

島田 しずえ

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホワイトボードに書いた文字をデータ化

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初は画像の歪みなどを修正できるだけのカメラアプリかと思っていましたが、OCR機能が秀逸だと知って、使う頻度が増えました。OneDriveにそのまま保存できるので、出先で撮影したファイルを、会社に帰った後、編集作業をするまでの工程もスムーズで、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OCR精度の高さが素晴らしい

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社ではスマートフォンに同製品をインストールし使用しております。
OCRソフトは多数ありますが、その中でも一段と精度が高いと感じております。使用方法も写真を撮るだけと簡単で、捜査に困ったことはありません。今後ますます手放せないソフトになるのではないかと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホワイトボードを簡単にPDFにできる

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ミーティング後にホワイトボードをこのアプリで撮影して、PDF化して議事録として残しています。単品のアプリなのでわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カメラで資料を読み取るだけで資料が作れる

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カメラで資料を読み取るだけで、エクセル上に資料を作成できる新機能が搭載された。
それにより紙から瞬時にデータに展開することができ、加工が容易になった。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OCR機能つきスキャナアプリ

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OCRの精度がとても高い点が、評価できるポイントです。お取引先の名刺や、データがなく紙でしか残っていない資料など、テキストデータに変換してくれるので、かなり活用範囲は広いです。
精度が低かったり、余計な広告が入るアプリですと仕事に使用しづらいですが、Microsoftのアプリで、これだけの精度であれば、安心して使えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!