非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
リード管理や案件管理として使っています。
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
本来はプロジェクト管理に使うのだと思いますが、リード管理や案件管理として利用しています。
「リード」という課題タイプにイベントやホームページの問い合わせを登録して、ステータスを案件化に変更すると自動化機能で課題タイプ「案件」の課題が自動的に作成されます。リード課題の情報も案件課題に引き継がれるので便利です。
その他、マーケティングのタスク管理、記事やコンテンツ制作の進行管理などに利用しています。
ダッシュボードで自分のタスク、メンバーのタスクなどが把握できるためリモートワークでも一体になって仕事しているように感じます。
改善してほしいポイント
他ツールとの連携の際にZapierを使わずに連携できると嬉しいです。Salesforceとの連携の際、Zapierを利用する必要があり少し手間がかかりました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
いままでExcelでリード管理や案件管理をしていたのですが、正直な話、手間がかかって大変でした。
Excelならお金はかからないと思いますが、部門のやることがどんどん増えているため、工数削減を目的に利用を開始しました。
情報入力はExcelと同じような工数かもしれませんが、その後の報告や共有、周辺部門との連携、進行管理、集計分析などの手間は大幅に削減できました。
検討者へお勧めするポイント
本楽はプロジェクト管理として利用するのだと思いますが、技術者でなくても利用できるほど簡単です。
リードを営業にエスカレーションしたり、案件状況を把握したり、営業とマーケティングが一体となった活動ができるようになりました。
営業部門やマーケティング部門にもお勧めします。