paildの製品情報(特徴・導入事例)

time

法人支出の最適化を実現するpaild(ペイルド)は、2020年8月のサービス提供開始後、すでに5,000社以上の法人に導入いただいています。

経費に関わる業務の課題として、従業員が自腹で立替を行っている、あるいは領収書を紙の台紙に貼り付けて提出している。または、現金を金庫に管理して、そこから必要な支出をやりくりしている、さらには適格事業者番号の入力や仕訳など、手入力で行っているケースもよくお聞きします。多くの会社で当たり前になってしまっておりますが、これこそが生産性の悪化、及び経費の不正利用に繋がっています。こういった従来の法人カードでは変えることができなかった業務課題をpaildは解決し、働き方自体をスムーズなものに変えていきます。

業務や用途ごとに自由にカード発行できるため、小口現金や仮払金、立替経費の代わりにpaildカードを従業員や拠点に配布するケースや、ツールの利用料、広告費、公共料金の支払い専用カードとしても利用されています。

また、カード決済後の精算処理を効率化するため、スマートフォンだけで領収書と利用用途を登録できる機能や、利用明細と領収書を自動で紐付ける機能、AI-OCRが領収書の情報を自動で読み取る機能を搭載しています。これにより、現場に負担をかけず電子帳簿保存法やインボイス制度にも対応可能です。

また、金額、勘定科目、補助科目、部門などの情報は、お使いの会計ソフトに合わせて出力するCSVデータをカスタマイズすることができ、会計ソフト連携もスムーズです。一気通貫でカード発行から会計ソフト連携までをサポートし、従業員と経理部門の両方に取って業務効率化に繋がる機能が搭載されています。

paildの画像・関連イメージ

カード・管理画面のイメージ
このような課題ありませんか?
改善すべきポイント

ITreviewによるpaild紹介

paildとは、株式会社ペイルドが提供しているクラウド法人カード製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

paildの満足度、評価について

paildのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じクラウド法人カードのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 - 3.5 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.6 4.0 3.6 4.5 4.2 4.1

※ 2025年10月01日時点の集計結果です

paildを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、paildを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    法人カードが利用サービスごとに発行でき、支払証憑を保管できる

    クラウド法人カードで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・法人カードを利用サービスごとに発行でき、利用サービスごとに利用上限など設定できるので、多様・大量にあるSaaSツールの利用料の管理がとてもしやすい。
    ・支払証憑を、それぞれの利用履歴に対して紐づけて保存できる。かつ、証憑の未添付の支払を洗い出せるので、定期的な支払い・証憑管理の状況把握がとてもラク。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    組織制度に合わせたカード発行で、新しい組織設計ができる

    その他 会計・財務で利用

    良いポイント

    ・管理対象ごとに支払手段を発行できる
    自由に法人カードが発行可能であり、発行して即時にそのカードを利用することができる。
    加えて、カードごとに支払上限が設定できる。
    これらの特徴を活用することで、1管理区分ごとに1つの支払手段を設定して運用する業務フローが設計できる。
    予算作成〜支払〜会計ソフトへの記録まで、一気通貫した管理が可能となる。

    ・記帳上取引内容の判別が不要になる
    会計ソフト側(freeeを利用している)で記帳する際に、どのカードで決済されたかどうか判別できることから、カード名称を正しく設定することで「どの部署で利用されたサービスか」「どの用途で利用されたサービスか」どうかを判断する手間が省ける。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    株式会社カミナシ|情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    予算管理、リアルタイムでの経費の把握にとても良いです

    その他 会計・財務で利用

    良いポイント

    ・プリペイド式で上限を自由に設定できるため用途ごとに予算上限を設定できる。
    ・社員ごと、部署ごと、用途ごとなど自由にカードの発行ができリアルカードの受け取りも可能。
    ・カードの新規作成・停止が簡単。

    続きを開く
paildの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!