PAY.JPの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるPAY.JP紹介

PAY.JPとは、PAY 株式会社が提供しているオンライン決済サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は6件となっています。

PAY.JPの満足度、評価について

PAY.JPのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じオンライン決済サービスのカテゴリーに所属する製品では14位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - 4.0 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.3 4.7 3.3 4.7 4.6 4.5

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

PAY.JPの機能一覧

PAY.JPは、オンライン決済サービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 支払い処理

    クレジットカードやプリペイド、その他各種電子決済に対応した支払い処理ツールを提供

  • レポート

    各トランザクションに関するデータを提供し、支払いの内容を容易に把握できる

  • PCI DSSへの準拠

    クレジットカード情報保護のための国際セキュリティ基準であるPayment Card Industry Data Security Standards(PCI DSS)コンプライアンスへの準拠で、取引の安全性を担保

PAY.JPを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、PAY.JPを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    決済手数料が安い

    オンライン決済サービスで利用

    良いポイント

    アプリ構築時に制作会社から提案されて導入したが、他社決済サービスよりもクレジットカードの決済手数料が安い。管理画面もシンプルで見やすい。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    日本ではJCBまでは入れときたい

    オンライン決済サービスで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・決済手数料が良心的で、プロプランであれば本当に安くなる
    ・Webhookが利用できるので決済タイミングでSlackやメール通知をする事が出来非常にタイムリー。
    ・NPOや学校(教育機関)では割引プランの提供がある(NGOはだめ)

    その理由
    ・決済手数料が良心的です。他社と比べても割安感を感じるので利用させて頂きました。
    ・利用者にやさしいので社会に貢献されているのだと思います。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    クレジット決済をAPIで

    オンライン決済サービスで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    クレジット決済をAPIを使用して実装するので、プログラマにはありがたいです。ApplePayにも対応しているので、クレジット決済だけであればこれで十分です。

    続きを開く
PAY.JPの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!