PayBrowserの評判・口コミ 全6件

time

PayBrowserのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで見やすいものの古いデータが消えてしまう

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

仕事場や自宅から手軽に給料明細を確認できる点は便利で嬉しいです。また、源泉徴収や昇給額なども確認できる点はありがたい。

改善してほしいポイント

一定期間経ったデータは見れなくなってしまう点。古い給与データと現在の給与データを確認したい時があるため、古いログも見られるようにして欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

給与明細を職場で受け取らなくてもよくなったところ。データでいつでもどこでも確認できるようになり、給与確認の利便性向上に貢献している。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

過去の給与明細がみれて自分の働きを実感できる

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

帳票を発行しなくてもメンバーごとの従業員専用ページから給与明細を知ることができるので発行に伴う手間や資材コストを削減できます。作成したデータは経理ソフトと連携できるので、そちらで改めて事務処理を行え使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

用紙節約、従業員も嬉しいWEB給与明細

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォンやパソコンを使ってWEB上から給与明細を確認することができるので、勤務日数が少ないダブルワークや学業と掛け持ちをしているアルバイトの従業員の人たちの役に立ちます。また給与明細票を印刷しなくてよいので紙代や渡す手間を節約することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

給与明細票をインターネット上で確認できる

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

給与明細票を電子化できます。インターネット接続があれば携帯電話からの照会も可能です。過去の明細票も確認することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

給与管理が簡単に

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは従業員数も少なく給与管理が行えていたが、現在は従業員数も増え給与管理が難しくなった。その為、当該製品の導入を行い作業な効率化や人件費の管理をスムーズにおこなう事が出来る容認なった。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

給与明細のWeb化・即時共有化

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アルバイトのスタッフの毎月の給与明細を総務が反映し、管理者として自分も見ることができる。UIもわかりやすいし、給与項目を編集できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!