PhpStormの評判・口コミ 全27件

time

PhpStormのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PHP開発には必須

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PHP開発に必要な全てが詰まっています。
・コード補完
・コードジャンプ
・Docker/Vagrantなどの仮想環境との連携
・git連携
・タスク管理ツール連携
これら全てがデフォルトで網羅されている

改善してほしいポイントは何でしょうか?

何故か使ってる人が多いくない、
atomやVisualStudioCodeなど別ツールを使ってる開発者も多く新規層を取り込んで欲しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

PHPの開発速度数倍に上がりました。というかPHPStormなしでは開発環境の構築ができないくらい必須です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PHPの開発環境としてはベスト

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前利用していたNetBeansに比べると動作が軽い。
コード補完機能が優秀なので作業効率が高い。
CSS、Javascriptの編集もこれひとつで十分まかなえる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PHPでの開発するなら

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前までEclipseを使っていたが、PHP専用の統合環境とあって格段に使いやすく、開発にかかる工数が減りました。特に細かな設定せずにtomcatへデプロイまで出来るのはよい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PHPに特化したIDE

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・コード補完が充実している
・データベース接続もできる
・Gitとも連携できる
・XDebugと連携することができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

優れたPHP向け開発環境

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発者目線で整えられたIDEである事だと思います。PHPは勿論ですが、これに付随するCSS等も書きやすく、開発したものをGitと連携したりもこれ1つで纏められる等、使いやすさ重視で素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リッチなPHP IDE

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PHPはスクリプト言語なのでJavaにおけるIntelliJ、GoにおけるGolandほどIDEの必然性は無いかなと思っていますが、PHP Storm はそれを差し置いても便利な機能が多く、有用なツールだと思います。コードのサジェスト機能や、GitやDBなどとの連携機能、デバッガの完備など、IDEに求められるものが一通り揃っているところが良いところだなと思います。

続きを開く

横原 昭志

株式会社コンビーズ|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PHPでの開発にはこれ!

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

痒い所に手が届く至れり尽くせりな機能満載のIDE
これだけの機能なのに動作はそれほど重くならず快適に利用できる

続きを開く
Tamoto Ryo

Tamoto Ryo

株式会社ROBOT PAYMENT|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

素晴らしいIDE

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく細部までエンジニアが使いやすい使い勝手にこだわって作られています。
DB、Git、Docker、Terminalの操作まで全てこれに集約でき、かつ使いやすいです。
開発効率が上がります。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社おかん|その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サブスクリプションになっちゃった

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PHPを書くときはもちろん、htmlやscssを書く際も、色や改行、タブがわかりやすくなり、非常に書きやすかった。

続きを開く

姜 修章

株式会社鈴木商店|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PHP開発するにはかなり便利

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PHPでの開発に必要なデバッグやリファクタリングなど揃っている他、コード解析などもしっかり出来ておりコードの追跡がしやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!