非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PIP-Maker

動画編集ソフトで利用

良いポイント

デジタルサイネージのコンテンツを作成するため、当初はパワーポイントで動画を作成していましたが、音声の組み込みに時間が掛かっていました。
PIP-Makerを使うようになり、元のパワーポイントのデータから音声データを削除すれば変換データとして使用出来たので、システムの移行もし易かったです。
PIP-Makerの音声は何種類もの中から選択出来、外国語も使用が出来ます。
イントネーションや読みがおかしい部分は当て字を入れる手間が掛かりますが、音声としてはほぼ満足出来る結果を得ることが出来ました。
パワーポイントで使用していたアニメーションもほぼ使用出来るため、音声と視覚でインパクトのある動画を作成することが出来ました。
取扱説明はわかりやすいので一度、根気よく覚えれば使えるようになります。

続きを開く
サポート担当

サポート担当

OFFICIAL VENDER

株式会社4COLORS|

貴重なご意見をいただきありがとうございます。 お手持ちのデータをPIP-Makerによって、さらにご活用いただけたとのこと、 お役に立てて大変うれしく思います。 音声の種類は、今年1月から2種類追加しておりますので、 ぜひご活用いただければと思います。 イントネーション調整や、動画ファイルのサイズにつきましては、 頂きましたご意見を社内で共有し、改善に努めてまいります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!