非公開ユーザー
情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
オープンソースのRDB
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
無償のRDB2大巨頭の一つだと思います。他方のMysqlがOracle製品になってしまったので、先のことを考えるとオープンソースであるPostgreの方がスケール性があると思います。
またPostgreSQLはpythonなどで外部プロシージャを使えるため、ストアドプロシージャを作る際にデバッグがしやすいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
最近は人気も出てきて知見も増えてきたように思いますが、オープンソース故にドキュメントの整備がまだ弱いように感じます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
オープンソースなので、フォークして使用したり、自ら改善したりとカスタマイズ性高く使用することができています。
続きを開く