非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
業務システムのRDBであれば、最優先で検討すべきRDB
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
商用RDBMSと遜色がないオープンソースのRDBMS。比較的Oracleに近く、SQL等も癖もないので、非常にとっつきやすく、また使いやすい。
昔は、VACUUMという欠点があったが、現状の自動VACUUMで、ほとんど意識することもなくなった。レスポンスも大きな欠点等もなく、日本語のドキュメント、ノウハウがインターネット上に多数あり、開発者も日本人が多数参加しているので安心して利用できる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
オンプレで、HA構成やプライマリ、セカンダリー構成を組む場合は非常に難易度が上がる。(他のRDBMSでも同様だが・・・。)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
商用RDBMSを利用するシーンがほとんどなくなった。業務システムの大部分のDBはPostgreSQLに置き換えることが可能。
続きを開く