非公開ユーザー
通信販売|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
ローコードなのは間違いないが、それではできることに限りがある
良いポイント
SharepointやFlowなどと連携をして複雑なワークフローやWEBのUIを提供したデータのInsert/Updateや、MSTeamsやOutlookでの通知なども対応ができる点。
Microsoft ADが持つ組織情報(Reporting Line情報)をベースに承認を飛ばすなどが簡単である点。
改善してほしいポイント
一度作った複雑なアプリを他人がメンテナンスをするのはかなり難しいので、裏のコードを理解しなくてもAutomateのUIからだけで作業が完結できるようになるともっと気軽にアプリの作成をしたくなると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ロケーションとタイムゾーンが異なる場所にいるユーザ同士を含むWorkflowを組む際にMSTeamsでの通知が可能な点が非常に有効でした。
検討者へお勧めするポイント
ローコード、ノーコードが流行っていますが、基本的にはどのソリューションであってもコードやシステム構築の理解がないと複雑なことはできないと思います。担当者がいなくなってもメンテナンスが可能なのかと言う点を考慮した方がいいと思います。
続きを開く