Power Appsの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるPower Apps紹介

 PowerApps(パワーアップス)とはマイクロソフトが提供するビジネスアプリケーション作成ツールです。ノンプログラミングで業務用のアプリケーションを短期間で構築できます。作成したアプリはマルチプラットフォーム(iOS、Android、Windows)で利用することができます。数多くのデータソースに接続できることが特長でSharePoint、SQL Server、Office 365、Salesforceなどと接続してデータを取り込むことが可能です。IT業界を中心に、世界中の企業で導入・活用されています。

Power AppsのITreview最新受賞実績

  • Grid Award 2025 Summer ノーコードWebデータベース部門
    Grid Award 2025 Summer ノーコードWebデータベース部門 Leader (3年連続)
  • Grid Award 2025 Summer ローコード開発ツール部門
    Grid Award 2025 Summer ローコード開発ツール部門 Leader (3年連続)

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Power Appsの満足度、評価について

Power AppsのITreviewユーザーの満足度は現在3.7となっており、同じノーコードWebデータベースのカテゴリーに所属する製品では29位、ローコード開発ツールのカテゴリーに所属する製品では27位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.7 3.7 3.8 3.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 3.5 3.2 3.8 4.0 3.6

※ 2025年09月30日時点の集計結果です

Power Appsの機能一覧

Power Appsは、ノーコードWebデータベースの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • モジュールを利用したアプリ設計

    用意されたモジュールやパーツ、データを組み合わせ、 アプリケーションを構築する

  • ドラッグ&ドロップでの画面設計

    パーツをドラッグ&ドロップし、アプリケーションの画面(インタフェース)を作成する

  • アプリのテンプレート

    「顧客管理」や「在庫管理」「問い合わせ管理」「人事評価管理」といったベンダーが用意したアプリケーションのテンプレートをベースに、カスタマイズしながらアプリを開発できる

  • Excelデータのアプリ化

    顧客管理データや受注管理データを管理していたExcel/CSVのデータを取り込み、アプリ化できる

  • 開発ツールの提供

    コードの記述・編集、デバッグ、フレームワークの利用のためのツールを提供する

  • テスト

    アプリケーションの機能や動作をテストし、問題を検出して診断する

  • クロスプラットフォーム対応

    PCだけでなくスマートフォンなどのデバイスや、Windows OS、OS XなどのさまざまなOSタイプでも難なく利用できるアプリを開発できる

  • データ同期

    外部データソースからデータを継続的に取り込み、更新を行う

  • ライフサイクル管理

    アプリのビルドからリリース、及び非アクティブ化までメンテナンスする

  • アクセス権限

    ビジネスアプリの制作や編集、利用などといったアクションをユーザーごとに制限がかけられる

  • 監査ログ

    データベースへのアクセスや変更などといったログを記録し管理することで監査に対応する

Power Appsは、ローコード開発ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ノーコード開発

    ドラッグ・アンド・ドロップなどのインタフェイスを用いコーディングなしでビジネスアプリケーションを開発できる

  • カスタムコード

    プログラミング言語を用いカスタムコードを編集/記述できる

  • ワークフローテンプレート

    ワークフローテンプレート

  • ダッシュボード

    全ての図を一元管理するダッシュボードを提供し、チームで利用するパーツなどを共有フォルダで管理できる

  • アプリケーションの展開

    開発したアプリケーションを展開できる

  • ライフサイクル管理

    計画から構築、テスト、導入に至るまでのあらゆる段階でアプリ管理ができる

Power Appsを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Power Appsを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    社内の「あったらいいな」がすぐに出来る

    ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

    良いポイント

    ローコードでアプリが作れるため
    「社内のあったらいいな」といった業務改善アプリがすぐに実現できます。
    採用管理や社内ポータルサイト、IT資産管理など
    アイデア次第で様々なアプリが作れます。

    また、基本的にドメインに所属するユーザしか利用できないため
    セキュリティ的にも安心です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    Microsoft365を利用しているなら使った方がよいです

    ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

    良いポイント

    パワポをデザインするように画面設計ができます。データソースにはオフィスファイルやSharePointが利用できるので、環境を変えずに社内の業務効率化に役立ちます。
    ネット上にも情報が多く掲載されているので、ネットやAIを使って調べるだけで素人でもそれなりのものが作れます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    プログラミング経験がなくてもアプリが作れる

    ローコード開発ツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・プログラミング経験がなくてもある程度のアプリが作れる
    ・関数が少し難しいが解説サイトや生成AIの助けを借りて作ることができる
    その理由
    ・ローコードツールとして作られている
    ・関数を解説したMicrosoft LearnやYouTubeがたくさんあり、勉強環境が比較的整っている

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!