非公開ユーザー
その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
導入は簡単、でもその後が大変
良いポイント
Windows10、Microsoft365を利用していれば、漏れなく使える。
SharePointのリストを利用してアプリ画面を自動作成すると大体希望通りの画面ができあがるので、作り替えたい項目だけ少し手直しすれば簡単な入力アプリぐらいなら直ぐに作れてしまう。
操作性の追求や欲を出さなければ、ノンプログラミングでそこそこのことを実現できる。
改善してほしいポイント
とにかく技術資料が少ないため、色々なテンプレートは用意されているがどのように活用すればいいのかさぐりさぐり進めないといけない。
利用者が慣れてくると色々な改善要求があがってくるが、それを実現しようとするとノンプログラミングでは対応しきれず、結局プログラミングせざるをえない。もうすこしノンプログラミングでできることを増やしてほしい。
デバッグが分かりづらく、エラー原因の特定に時間を要してしまう。
ノンプログラミングで色々実現できる分、知識量が求められるのも現実だと思う。もっと初心者でも手を出しやすい仕組み、短時間である程度機能利用をマスタできる程度のものになってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
作成したアプリはTeamsを利用して即配信することができるため、わざわざ遠隔地へ出向いてシステム導入、というような手間は一切必要なくなった。
Accessではこうはいかなかった。