PowerDMARCの製品情報(特徴・導入事例)

time

PowerDMARCとは、全世界10万ドメイン、国内900ドメイン導入のDMARCアナライザです。
SPF、DKIM、DMARC、BIMI、MTA-STSの一元管理が可能です。
SPFのDNS参照10回制限自動対応のPowerSPFが人気です。
DKIMのDNS参照の負荷軽減のHosted DKIM、DMARCをグラフィカルに設定できるHosted DMARC、MTA-STSを5分で設定できるHosted MTA-STSなどの設定機能があります。
また、ドメインやMTAのIPがブラックリストに登録されていないかどうかを12時間毎にチェックするレピュテーションモニタリング機能、DNSのエントリ変更を時系列で監視し記録するDNS Timelineといった機能もあります。
ユーザ登録数は無制限で、サブドメイン課金はありません。
Premiumプランはメール通数無制限、Basicプラン、Plusプランは月50万通までのDMARCレポートを処理可能です。
料金は、代理店版は固定料金でお得になっています。(※本家は従量課金)
直観的なUIで分かりやすい分析画面で多くのお客様が、導入後、1~3か月程度でp=rejectを達成しております。
導入企業は、調査会社Builtwithのサイトでもご確認頂けます。
https://trends.builtwith.com/websitelist/PowerDMARC/Japan

製造業にDMARCが必要な理由

製造業にDMARCが必要な理由

製造業の皆様、皆さんは、海外から知的財産権狙いで業界的に狙われています。 その攻撃の端緒は、メールから。 そして、海外のお取引先にメールを確実に届くようにするためにも、メールセキュリティは重要です。

EC事業者にDMARCが必要な理由

EC事業者にDMARCが必要な理由

EC事業者にとって、メールは顧客との重要なコミュニケーションチャネルであり、コンバージョンの最後の要となるツールです。 新規顧客開拓のためにも、メール配信の到達率は重要。 そこで、SPF/DKIM/DMARCを設定し、p=rejectにして、なりすましメールを排除しつつ、自社ドメインのレピュテーションを向上させることが、売上拡大のために重要になっています。

製造業にDMARCが必要な理由
EC事業者にDMARCが必要な理由

PowerDMARCの画像・関連イメージ

ダッシュボード
DMARCレポートの層別分解
明確なSPF/DKIM単体テストとAlignmentチェックの結果
生XMLデータをその場で確認可能
レピュテーション分析で、確実な配信を担保
自社のデータセットだけではなく、3万ドメインのデータセットも活用
全世界のRBL/DNSBLを監視するレピュテーション監視
SPFのDNS参照10回制限を超えるためのPowerSPF

PowerDMARCの運営担当からのメッセージ

竹洞陽一郎

株式会社Spelldata

国内の多くの大手企業様にご採用頂いております。
銀行、保険会社、クレジットカード会社、運輸会社、ガス会社、電力会社、病院、出版社、中古車販売会社、通信会社、人材派遣・紹介会社、大学、自治体、EC、NPO、製造業、リース会社、SaaS、TV局などに導入されています。
月間2億通以上のDMARCレポートを処理しても、定額です。
PowerDMARCの強みは、自社データだけではなく、PowerDMARCをご利用の3万ドメインのデータセットを使って、分析が可能な点です。
なりすましメールは、1つのIPから複数のドメインのなりすましメールを送ることが多いので、3万ドメインのデータセットを機械学習させて集約することで、御社のデータで判断が難しいMTAから出ているメールについて、明確になりすましメールを送っているところかどうかを判定できます。
英国政府やオマーン政府、コカ・コーラやロールスロイスも使っている、DMARCアナライザとしてG2 Leaderを獲得しているグローバルサービスを是非お試しください。
1か月無料トライアルご提供可能です。

ITreviewによるPowerDMARC紹介

PowerDMARCとは、株式会社Spelldataが提供しているDMARCレポート解析ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.6となっており、レビューの投稿数は18件となっています。

PowerDMARCのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

PowerDMARCの満足度、評価について

PowerDMARCのITreviewユーザーの満足度は現在4.6となっており、同じDMARCレポート解析ツールのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.6 4.7 4.6 4.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.5 4.3 4.5 4.7 4.6 4.6

※ 2025年08月27日時点の集計結果です

PowerDMARCの機能一覧

PowerDMARCは、DMARCレポート解析ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • DMARCレポートの受信と解析

    DMARCレポートを受信して、送信元や送信されたメールの認証結果、送信頻度などの情報を解析します。

  • 警告や通知

    ドメインのセキュリティに影響を及ぼす可能性のある問題や異常を検出した場合に、警告や通知を提供します。

  • セキュリティの改善策の提案

    不正な送信を検知した場合やセキュリティ上のリスクがある場合に、対策や改善策を提案します。

PowerDMARCを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、PowerDMARCを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    DMARC対応の助けとなりました

    DMARCレポート解析ツールで利用

    良いポイント

    DMARC対応を行い、DMARCレポートは届くようになりましたが何をどう読み解けばいいのか?
    そもそも毎日大量の届くレポートの対応に時間をかけたくない。

    中身が読めない、対応がわからない、時間をかけたくない!という悩みを解決できるサービスを探している中で当サービスに出会いました。
    競合するサービスと比較しましたが以下の点が当サービスを選択する決め手となりました。
     ・無料トライアル開始時の設定を一緒に実施いただけたので安心
     ・無料トライアル中に分析ミーティングを実施いただけるので今後の対応方法や考え方を理解できた
     ・リーズナブルな料金でSPFルックアップ問題も解決できた

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    DMARC運用を支えるわかりやすさと安心感があると感じました

    DMARCレポート解析ツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・日本語UIと小ステップで、DNS に不慣れでも 30 分で本番反映
    ・PowerSPFでincludeを自動フラット化、SPF10ルックアップ制限を常時解消
    ・200以上のRBL×AIレピュテーション監視で、不審IPアドレスをリアルタイムで検知できた
    ・SAML SSO/RBACにてIdP 連携・権限テンプレートを備え、ドメイン単位で細かく統制可能

    その理由
    ・迷わない操作性で導入工数を大幅削減できた
    ・ブラックリスト登録を即アラートし、対応が後手に回らない
    ・利用者とドメインのアクセス権をGUIで一元管理できて、監査準備が容易となった

    続きを開く

    非公開ユーザー

    株式会社トークアイ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ビジネスコミュニケーション手段としてのメールの重要性

    DMARCレポート解析ツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・SPF, DKIM, DMARCのパフォーマンスが一目でわかる点
    ・ダッシュボードの情報量が必要十分
    ・DMARK集計レポート
    その理由
    ・認証エラーの割合が赤で表示され、パーセンテージ表示と相まって直観的にパフォーマンスが理解できる
    ・セキュリティ評価、DMarkコンプライアンスなどのグラフ表示によって、メール環境の健全性がある程度把握できる
    ・集計レポートをみればおおよその対策がわかる

    続きを開く
PowerDMARCの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!