非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
容量に余裕のあるタワーサーバ
タワーサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
会社での健康管理システムを利用する際に、DB保管先として購入しました。
使用方法としては限定的ですが、レンタルサーバを利用するよりも比較的コストを抑えた方法で導入ができた点が良かったです。社内にいるときはもちろん、認証さえ突破できれば社外からでもシステム利用が可能となりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
スペック的には納得の内容ですが、もう少しコストを抑えられる廉価版があるといいです。
某別メーカーではあと10万ほど安い価格でありましたが、そちらは納品に日数がかかるため、見送りました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
独立したタワーサーバを設置することにより、堅牢性の向上、BCP対策、操作性の向上を図ることができました。
利用としてはNASに近いため、エンドユーザでの利用も比較的楽だったとの声もありました。
続きを開く